東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

職場復帰について

活動記録表について教えてください

生活リズムを整え、復帰後の生活に近い生活をするようにしましょう。
例えば、出勤時と同じ時間に起床し、通勤ラッシュなどを体験したりします。

(例)
07:00 起床。スーツに着替える、朝食をとる。
08:00 模擬出勤
09:00 ウォーキング
10:00 喫茶店や図書館などで資格などの勉強
12:00 昼食
13:00 パソコンなどで資料の作成、またはまとめ
16:00 ウォーキング
17:00 模擬退社
18:00 帰宅
19:00 夕食、リラックス
21:00 家族と談話、電話
22:00 就寝

自宅療養から復職までの流れを教えてください

  1. 主治医から自宅療養の診断書をもらい、職場へ提出し、休暇に入ってください。
  2. まずはゆっくり休みましょう。
  3. 担当の方(通常は上司が対応)とは定期的に連絡をとってください。
  4. 症状の程度によって、頻度や連絡内容は異なります。業務量や人間関係が問題であった場合、休み始めからそのことを伝え、復帰後に調整できるか、打診を開始してください。連絡するコツなど、わからないことも多いと思うので、外来診察時に主治医とよく相談してください。
  5. 症状が回復したら、復職に向けて動きましょう。
  6. 担当の方(通常は上司が対応)に連絡し、復職時期および産業医面談時期を決めてください。
  7. 所属部署の業務量や人間関係に問題があった場合、職場調整も検討し、担当者に相談してください。
  8. 復職2週間前ごろから活動記録表(下記参照)をつけてください。産業医面談で活動表が必要な場合があります。
    活動記録表(1週間)【PDF】
    活動記録表(1日)【PDF】
  9. 復帰時期が決まったら、主治医に復帰可能の診断書を作成してもらってください。
  10. 自宅療養中、社会保険加入者は給料の代わりに傷病手当金が支給されることもあります。1か月ごとに申請し、基本給の約6割が支給されます。会社から書類をもらい、主治医に記載をお願いしてください。

自宅療養期間中はどのように過ごせば良いですか?

復職直前は職場復帰後の生活リズムに近い生活をすることが望まれます。
2週間ほど、起床から就寝までの1日の活動スケジュールを記録することを勧めています。

休職期間中は傷病手当金などによって金銭的な保証があります。基本給の2/3が支給されるものです。
詳しくは、外来主治医に相談してください
参考:傷病手当金
各種制度

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.