東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

唯物論と精神科医。お金の不安や見栄や感情に支配されない方法

00:00 OP
01:09 脳とは
07:23 自由意志
09:58 知力の問題
11:51 常識を破壊する
15:32 「私」=言葉で支配されているプログラム

ちょっと雑談的にだらだらと喋りたいなと思っています。
何を話したいかと言うと、唯物論ですね。
精神医学と言ってもいいかもしれないし、精神科医。これをテーマにちょっとお話ししようかなと思います。

唯物論、つまり精神とか、そういう魔法のようなものはなくて、この世は全て物質であるという考え方です。
我々が持っている精神とか意識は、物がある上で起きている物理現象だという風に考える立場ですよね。それが唯物論です。

脳とは

僕は、心とは脳であるとよく言うんですけど、これは単純に言うと「唯物論」ということになるんですよね。
脳というのはどういうものかというと、遺伝子という設計図を元に作られたものですよね。

そこにインストールされている記憶ですよね。
つまり、学習してきたもの、経験だったり、知識だったりですね。これまでの経験や知識。
これは別に運動とか体で覚える知識もあります。
それと、今の状況ですね。周囲からの外部情報とも言えます。そこから導き出されるものと考えている感じですね。

脳というのは精神医学的に必要な部分だけ抜粋すると、我々が意識と呼んでいるところは、「前頭前野」と呼ばれるところですね。
判断をしたり、正確にはちょっと違うんですけど、前頭前野を中心とした大脳皮質系です。

不安や不快を感じるところは「扁桃体」と呼ばれているところですよね。
ちょっと違うんですけど、さっきからちょっと違うが多いんですけど、話をわかりやすくさせるために言ってます。
快楽を感じ取るところ、報酬系と呼ばれるところ、「側坐核」と呼ばれるところですよね。
あと記憶に関係するところ、記憶と言っても本当はもっと色々あるんですけど、主に「海馬」ですね。

ここら辺とうまく連携している。
あと「脳幹」ですね。呼吸などを司る、呼吸やお腹の動き、生命活動に必要なところを司るところ。

脳は3層構造で「脳幹」と呼ばれる命に直結するようなもの。
体を動かすためのもの。
そこの上に「大脳辺縁系」と呼ばれる感情とか本能に関係するところ。
その上に「大脳皮質」と呼ばれるものが覆いかぶさってるみたいな感じですね。

人間が他の動物とどこが違うのか、どこが進化しているのかというと、ここなんですよ。
この大脳皮質が他の動物よりも圧倒的にでかいんですよね。これが人間の脳の特徴です。
大脳辺縁系というのは哺乳類だと皆ありますからね。どんな動物にもということです。

不安を感じているとか、感情が動いている時に、前頭葉がしっかり押さえつけてあげられるかがポイントなんですよ。
押さえつけてあげられていたら感情に支配されず動けるし、逆に押さえつけることができてないと、感情に支配されてしまって変な行動を取ってしまうことがあるということです。

側頭葉系、報酬系の異常としては、依存症とかそういう病気があるし、扁桃体の異常としてはうつ病や不安障害がある。
ここの組み合わせだと強迫性障害とかあったりするし、海馬の障害としてはPTSDですよね。トラウマの問題とかがあったりしますよと、そういう感じですね。

これが人間の脳のイメージというか、僕らが考えている大ざっぱに言うとシンプルな脳と心の関係ですよね。

これらは複雑に連携し合っているので、体からくる情報にも影響を受けますよね。
例えば、体調が悪い時は不安になりますよね。
落ち込みやすくなるし、そういうのも関係している。
胃腸からの情報も脳幹を通じて返ってきて扁桃体に連携するとか、心臓を通じて連携したり。
調子が悪いと心臓側に逆にフィードバックしてドキドキしたりとか、そういうのはあったりします。

脳みそとは何かというと、こういう複雑な連携から成り立ってきた時に、色々な情報から成り立っている時にぽっと浮かび上がってくる。
それが私ということになりますね。

精神科の治療というのは何かというと、ここら辺に効くような薬物治療をしていくとか。
腸が悪いからうつになるというのは半分正しいんですよ。影響受けますから。だから体の調子を整えてあげるのも大事。

あとはカウンセリングとか、前頭葉を鍛えるようなトレーニング。
ここが鍛えられることによって感情を抑えやすくなるとかね。そういうのもあったりするということになりますね。

自由意志

唯物論だからこそ、僕らは結局「自由意志」はどこまであるのかということに対して疑念を持っているわけですね。
それは自分で本当に決められるんですかと。

僕らは自分の意志でやっているように見せかけて、実はDNAの影響も受けるし、過去からの記憶や経験の影響も受けるし、周囲の状況によっても影響を受けるので、完全なる自由意志はないと考えているし、ほとんどないんじゃないかなと僕なんかは考えています。

だから患者さんが何かやっても、病気なんだろうなとか、調子悪いんだろうなとか、状況が恵まれてないんだろうなと思っています。
そして、僕自身にもそう思っているんですよね。

僕自身は、益田裕介と言うよりは、まあこういう状況にいる者というか、本当にそう思っていて。
「自分」というものに囚われてるとあまりいい活動ができないし、行動ができないし、最適化されていないので。
益田裕介というキャラクターを演じるというのはあるんですけど、僕自身に「私」というものが浮かび上がってきちゃうと、すごく本能に支配されてるような感じがして、嫌な気持ちになるというとあれですけど、うまく自分を使えていない感じはします。
だから自由意志というのは原則ないです。

僕は感情なんかどうでもいいと思っているんですよね。
不快だとか嫌だとかは、そこに支配されちゃいけないものだと思っているんですね。
不快かもしれないけれども、今我慢した方がいいよねとか。
不快と感じているんだったら、それは無視せずに体からの信号だからしっかり体を休めた方がいいよねとか、そういう風に考える。

あくまで信号だという風に、自分の症状や脳内で何が起きているかを知る手がかりとして感情というのは認識しています。
感情のために生きるものだとは僕らは思っていないんですよね。

例えば大麻やアルコールは気持ちよくなるかもしれないですよ。
だけど、気持ち良いところを刺激するだけじゃないですか。それに何の意味があるのかなと思うわけです。
それは脳に支配されているとか、感情に支配されているのと一緒なので、前頭葉で動いているわけじゃなくて、前頭葉を弱める行動なので、僕らはあんまり良くないと基本的には考えるということになります。

知力の問題

あと唯物論的だからこそ、次は知力の問題が出てくるんですよね。
あとバイタリティですよね。
だからわかる人もいればわからない人もいるだろうなと。
難しいことを扱っていますから、複雑なものを扱っていて。

おそらく今後科学が進んでいくと、僕が量子コンピューターを理解できないように、もうわからない領域までいきますね。
おそらく人間の認知、ワーキングメモリー、演算処理が追いつかないぐらいの科学を扱わなきゃいけなくなるんですよ。人類はAIの進化と共に。

そうなってくると、やはり知力の問題というのがs浮かび上がってくるし、そして僕が何かを理解できないように、僕の言葉も理解できない人もいるんだろうなと思います。
難しすぎるというか。
ドクターが使っている言葉が難しいと思う人たちもいるだろうと思います。
境界知能の人、知的障害の人、発達障害に人たちというのは、メンタルのものを理解する精神医学のことを理解することはちょっと難しい人たちもいるだろうなと僕は思っています。

元々生まれ持ったバイタリティも結構違うんですよね。体力とかね。
虚弱な人はいるので、週5じゃとても働けないよという人も臨床上いるのはわかっているという感じです。
それが医学的というか、生物学的にしっかり証明されたデータはまだないと思うし、研究しにくいと思いますね。政治的な理由から。
ただ僕ら臨床家的にはそれがあることはもう明らかですね。

常識を破壊する

こういう話をすると、常識を破壊することになるんですよね。
民主主義ということは一人一人同じように考えられるということで、民主主義とか選挙制が成り立っているんですけども、それは本当に正しいのかということさえ僕らはこの唯物論から引っ張ってくると疑問を抱くし、実際臨床をやっていてもそう思います。

あと人権の問題もそこからどういう風に導けばいいのか。
生きる価値というのはどう導けばいいのかは、やっぱり臨床していても難しいというか、よくわからなくなるというのもあります。

唯物論的なので、僕らは地位や名誉、お金をやっぱり大事にしていないというか、疑っているというか、そこに支配されまいと思っています。
かつて人類は、神や信仰というものに支配されていたと思うんですよね。無神論者の僕らから見ると。
もちろんそうじゃないという見方はありますし、あれですけど。
唯物論的に考えるとそういう風に考えることになりますね。

人間というのが心の安定とか、脳の何かを埋めるために、神というフィクションを作ることで、自分たちの知識の無さや恐怖感を補っていたと考えるんですよ。唯物論的には。

でもそこから今はお金に支配されていますよね。
お金や科学でもいいんですけど、お金に支配されている。
お金というものがあたかも価値があるように思っているけれど、本当はそんなのないわけですよね。

それは手段なんだと言ったりとか、もう僕らは飢餓の問題も克服していると僕は何度も言ってます。なかなかそうは思えない。
お金に支配されてる、お金という宗教ですよね、支配されている。
だからお金を持っている人たちは優れてると思っているとか、お金がないと幸せになれないと信じているんですよね。

それは神様を信じていることと同じなんですけど、そういう風に世の中の人たちは思っていて。
これに支配されているからこそ来る障害も起きているだろうなと、唯物論的ですから、精神科医は思っているわけですね。

僕らは治療の中でよく思うんですけど、言語や常識という、DNAとか記憶の問題ではなく、この外部情報から来るエラーで苦しむことっていうのもあるんですね。
それも知っているので、精神療法というのはもっと柔軟にしなやかな思考になりなさいよとか、主観2.0を目指しなさいよということを言っているわけです。

「私」=言葉で支配されているプログラム

もうちょっと言うと、言語学とかそういう世界とも似てくるんですけれども、「私」というのは脳からできてくるハードウェアの上に乗っている言語プログラム、言葉で支配されたプログラムなんですよね。
だから「私」は私単独で成り立つわけじゃなくて、私は言葉で考えている、言葉という構造に支配されているわけです。

僕らは何でそれを愛と呼ぶのか、何でそれをおいしいと思うのかは、脳内のものやこれまで社会や人類が積み上げてきた言語情報の渦の中に僕らはいるので、結構ややこしい。
そういうものなんですよね。ややこしいんですよ。

身体はパソコンやスマホみたいなものなんすけど、同時に私とのはこの社会が作っているクラウド、皆が信じているクラウドのデータ上のプログラムの上に走っているものでもあるんですよ。
ここを走っている情報体でもあったりするので、ここがややこしいんですよね。
理解しにくい人はしにくいと思います。

「私」は言葉を使って、前頭葉で考えるんですけども、その言葉というのは「与えられたもの」なんですね。インプットされているものだから、そもそも自由に考えられないというか、押し付けられたり、インプットされたものだけで動いているから、ゼロイチで作ってないんですよね。
全部強制的に入れられたもので考えている。
そこを演算して新しく追加して、追加したものを外に出して、またもらって、というクラウド上にやりとりしてる感じなんですよね。

だから人類はマザーコンピューターがなくて、インターネットと似てるんですよね。
一人一人のものと架空の情報体で走っているんですけど。
だからこのプログラムの問題なんだけれど、じゃあ完全にクラウドデータと同期しているかというとそういうわけでもなくて、クラウド上のデータの一部を理解したりとか、そこで誤解していたりもするんですよね。
その誤解から来る苦しみだったりもするので、ここも取ってあげるというのが精神科の治療だったりします。

つまり、お金はそもそも本当にないんだけれども、このプログラム上では有効なのものなんですよね。
社会全体が信じているプログラム上では、すごく大事とされてるものでしかないんだけど、ただ私というものはそのプログラム上を走るプログラムでもあるからややこしいんですよね。
だから何て言うのかね、本当にマトリックスのスミスみたいなものなんですけど、そういうことですね。

プログラム上で走っているんだけど、私は同時にプログラムでしかないということに気付くと、もっと自由に振る舞えるんですね。
ただ、私達というのは外部情報にすごく支配されているし、外部情報の中でしか生きてないので、こういうクラウド上のデータしかないので、そうだよねと言っても、やはりなかなかこのお金教から離れて幸せな状況になれるかというと、なかなかそこまでは行けないですね。完全な解脱は難しいと思います。

あと結局、人間は「群れの動物」なんですよ。
群れの中で生きる動物なので。特にホモサピエンスはそうですよね。
群れの中であることにすごく快感を感じる生き物なんですよね。そういう脳の構造を持っている。
だから群れの中で大事にされてるものとか、群れが良いと思っているものに対して、僕らはそれが「ああ、群れの人たちが考えているだけで、これって本当は価値がないんだな」と気づいてしまったとしても、もう一回騙されに行かないと満足できないんですね。
群れの中の一員でいたいから。そういうものがあります。

だから我々精神科医の唯物論は、言葉自体は結構簡単なんですけど、これを腹に落とすのは難しいんじゃないかなと思います。
ただの身体だし、こういう言葉とかこういうカルチャーには特に意味がない。
カルチャーというのは人間が群れとして成立するためとか、何となく脳の隙間を埋めるためにあるんじゃないかとしか考えてないんですけども。

でも、そこに支配されてしまう。支配から逃れようとしてもただ虚しくなっちゃうっていうだけという、この人間のジレンマみたいなものも理解しつつ臨床しているということになるのかなと思います。

このアイデアが結構大事だったりするんですよ。精神医学を理解する上で。
結構基本的なことなので、一回動画でお話ししようかなと思いました。


2023.12.17

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.