診療科目
心療内科、精神科
診療時間
月 | 火 | 水 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|
時間 | 10:30-13:00 14:00-18:00 18:30-20:00 |
10:30-13:00 14:00-18:00 18:30-20:00 |
10:30-13:00 14:00-18:00 18:30-20:00 |
10:30-13:00 14:00-18:00 |
9:00-13:00 14:00-18:00 |
*休診日:木・日・祝
*カウンセリングは上記以外の時間で行う場合もあります。
初診の方へ
当院は予約制です。診療状況によっては当日のご予約も可能ですが、混み合っておりますので、余裕を持ってご予約をお願い致します。
初診のご予約をキャンセルされる場合は前日までにご連絡をお願いいたします。
03-6233-9538
WEB予約(24時間受付)
*ご予約なしでクリニックに来られた場合、ご予約の方を優先させていただきますのでお待ち時間が長くなる場合がございます。また、診療状況によっては当日は診察できない場合もございます。予めご了承ください。
★WEBシステムから予約をしてみたがうまくいかない、既に予約が入っているけれどどうしてもその日時に来院したい、という方は一度お電話ください。
事前に問診票をご記入の上お持ちいただくと短い待ち時間でご案内できます。
問診票はこちら【問診票】【初診のWeb問診表】
※問診票はご予約後にご記入をお願い致します。ご予約は、お電話かWEB予約でお願い致します。
初診の流れ
1.ご予約
まずは、お電話またはインターネットでご予約をお願いいたします。
2.ご来院・受付
ご来院後、受付に保険証や各種医療証、自立支援受給者証等をご提出ください。
紹介状をお持ちの場合や、事前に問診票をご記入いただいた場合はそちらの提出もお願いいたします。問診票をご持参でない場合はクリニックにてご記入ください。
問診票はこちら【問診票】【初診のWeb問診表】
3.待合室
診察まで待合室のソファーでお待ちください。
トイレにはおむつ台も備えており、広々とした作りになっております。
4.診察
医師による診察を行います。体調を崩された経緯など伺いますので、答えられる範囲でお話ください。必要に応じて、採血や心理検査を行うことがあります。
薬についてはご相談の上で処方します。
5.会計・処方箋のお渡し
診療後、お会計、次回予約の確認をいたします。
6.調剤薬局へ
処方箋が出た場合は調剤薬局へお持ちください。
- 保険証を忘れずにお持ちください。
- 紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方は受付にご提出ください。
- 自立支援医療、生活保護にも対応しております。FAQ:自立支援について
- 生活保護を受けられてる方は医療券をお持ちください。
- 初診料の目安は3000円程度です。
※ご予約の変更やキャンセルをされる場合はお早めにご連絡ください。
再診の方へ
前回の診察時にご予約をされた方は、予約日時にご来院ください。診察時に予約をされなかった方は、電話もしくはインターネットにてご予約ください。予約当日に来られなかった場合は、改めて予約の取り直しをお願いいたします。
症状の重い方がいらした場合、ご予約の時間より診察時間が前後してしまうことがあります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
★再診については予約枠が埋まっていても受診できるよう調整いたします。ご希望の日時の予約枠が埋まっている場合は、お手数ですがお電話(03-6233-9538)にてお問い合わせください。なお、予約時間については多少前後する場合もございます。
お持ちいただくもの
- 保険証(その月に初めて来院される日/転職などにより健康保険が変わったとき)
- 自立支援を受けられている方は受給証、上限管理票
※保険証が変わった場合は必ずお知らせください。
診察前に
・待合室で、再診時も問診票を書いていただいています。【再診のWEB問診】
守秘義務と個人情報について
・患者さんご本人の同意がなければ、第三者およびご家族にも秘密を守ります。