東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

むずむず脚症候群、レストレスレッグス症候群を解説します

00:34 むずむず脚症候群とは
01:45 原因
04:03 治療

本日は「むずむず脚症候群、レストレスレッグス症候群」について解説します。

むずむず脚症候群とは

どんな病気かというと、夕方や寝る前に脚がムズムズするものです。
ムズムズして眠れない、気持ちが悪いと感じます。その結果不眠に繋がったりします。
結構多いです。

どうして起きるのかというと、ドパミン系の異常、ドパミン系に問題がある。そこのバランスが悪いから起きていると考えられています。

似た病気に「アカシジア」というものがあります。
これは、統合失調症の人に抗精神病薬を出すと、統合失調症はドパミンが過剰に出て幻覚妄想が出るという病気なので、それに対して薬はドパミンブロック、ドパミンを抑える薬を使います。
そうするとドパミン系のバランスが崩れ、アカシジアと言って落ち着かず脚がムズムズする感じになります。

夕方から寝る前にムズムズが起きるのを「むずむず脚症候群」や「レストレスレッグス症候群」と言います。

原因

原因は幾つかあります。
ドパミン系の問題があるということです。

例えばドパミンの材料不足、材料と言ったら少し違いますが、わかりやすくいうと材料不足です。
ドパミンの材料の一つは「鉄」です。
受容体に鉄が必要だったり、ドパミンを作るときに鉄が必要だったりします。
この鉄分が不足しているとドパミン系のバランスが乱れます。

では鉄が不足する人とは、

・女性
生理が重い人、妊娠中で栄養不足(鉄不足)になっている女性は脚がムズムズしやすいです。

・腎不全
腎機能が低下している人、透析中の人は、腎が鉄の吸収を促したりするので、鉄不足になりやすいです。

・胃がん術後
胃酸が減るので、鉄を吸収しにくく鉄不足になりやすいです。

こうした人は鉄分不足になり、ドパミン系のバランスが乱れます。

また、

・パーキンソン病
ドパミンが出なくなる病気

・向精神薬の副作用
精神科の薬はドパミンやセロトニンに影響を与えるので、抗精神病薬、統合失調症の薬や抗うつ薬、普通のSSRIやSNRIでもムズムズ脚は起きます。

・カフェイン、アルコール、ニコチン
あとは、自律神経にドパミンは関係するので、カフェイン、アルコール、ニコチンは自律神経のバランスを崩すドラッグですから、むずむず脚の原因になります。

「症候群」というのは何かというと、同じような症状を持つ色々な病気が合わさったもののことです。
色々な原因があるということです。

治療

・鉄(フェリチン)
鉄が不足しているので鉄を飲みます。

・抗てんかん薬
ファーストチョイスは抗てんかん薬が良いと、アメリカのガイドラインにはあります。
ガバペンチン(ガバペン)、プレガバリン(リリカ)を使います。

・ドパミン作動薬
プラミペキソール(ビ・シフロール)やロチゴチン(ニュープロ)。

・ベンゾ系の薬
ベンゾジアゼピン系のクロナゼパム(リボトリール)も使ったりします。
これはベンゾ系なので、即効性はありますが依存性の問題もあるので、鉄剤や抗てんかん薬を使います。

・薬以外
薬以外の治療は、しっかり寝たり、運動をすることです。
ドパミン系のバランスを整える、自律神経系のバランスを整えることでドパミン系の乱れは減るので、睡眠と運動は大事です。
こういう指導もします。
もちろん、カフェイン、アルコール、ニコチンを控えるよう言います。

精神科の薬もやめましょうと言うのかというと、これはなかなかやめられなかったりするので、こういう風に治療したりします。

むずむず脚症候群というのは、「脚がムズムズするだけじゃない? 軽い病気なんじゃない?」と思われそうですが、結構キツイです。
本当にキツく、これが自殺の原因になるほどです。

だからきちんと治療します。
場合によっては、薬を飲んでまた来週、また1ヶ月後ではなく、レストレスレッグス症候群やむずむず脚症候群の人は「2日後に来てください」「3日後に来てください」と言ったりもします。
それだけ脚がムズムズする、眠れないというのは気持ち悪いことなので、早めに治療してあげないといけません。

これはどこで相談すれば良いのか迷うかもしれません。
整形外科や内科へ行かなければダメかなと思っている患者さんがいるかもしれませんが、精神科で言ってください。
恥ずかしくないので外来で言ってもらえたらと思います。

本日は、むずむず脚症候群、レストレスレッグス症候群、について解説しました。


2022.3.10

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.