東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

新企画:金曜日は自己啓発 目標達成する、自分のやりたいことがわかる方法

00:00 OP
01:40 自分の目標を見つける
03:58 楽しいことから考える
06:02 Connect the dots.
08:16 過去のことも含めて考える

本日は「やりたいことを見つける方法、目標を達成する方法」というテーマでお話ししようと思います。

金曜日は自己啓発的なものをやろうかなと思います。
精神科医っぽくないし、自己啓発というと「それはよくないんじゃないの?」「精神科医が良く生きるみたいな言い方ってなしじゃない?」「自己啓発なしでしょう?」とたぶん真面目な精神科医の先生や心理士さんは思うと思います。

そういう人たちはそもそも僕の動画を見ていないと思いますし、僕のことを批判的に見ていると思うので、言ってることはよくわかるのですがやろうと思います。

なぜ自己啓発的な動画をこれから毎週金曜日にやるかというと、楽観性について、世の中っていいよねというポジティブな話、ポジティブ心理学みたいなこともやった方がいいなと思いました。
視聴者さんを増やすというのもありますが、それ以上にこれから治療を受けるにあたって、僕はメタ認知とか難しい話ばっかりしすぎたと思って反省していて、もっとポジティブで気持ちが明るくなるような動画も撮れたらと思っています。

毎週金曜日は自己啓発に関する話題を挙げよを取り上げたいなと思っていますが、今回で終わってしまったらどうぞ笑ってやってください。

自分の目標を見つける

さて、どうやって楽しいことややりたいこと、自分の目標を見つけるかということです。

やりたいことが見つからないと患者さんはよく言っていますが、これは降って湧いてくるわけではありません。
やりたいことは歩いていればぶつかるとか、ネットサーフィンしていたら見つかる、そのうちふつふつと湧いてくるものではありません。
もしそういうものがあるなら、もっと早い段階で見つかっているはずなんです。子どもの時に。

今ないのであれば、これからも同じやり方では見つかるわけがないので、網羅的にしらみつぶしに探してみるのも結構重要だったりします。

人生には7つの大事な領域があると言われています。

・健康
・家族
・恋人/友人
・仕事
・勉強
・趣味
・お金

人生で大事な領域、楽しい領域でもあり、苦しめる領域でもあります。
この7つを縦軸に置いて、今年一年の目標、3年以内の目標、5年以内の目標、10年後こうなっていたい、30年後の目標を横軸にして書いていくということです。

よく載っていますよね、自己啓発本には。
短期目標、中期目標、長期目標と言います。
目標を立てても意味がないとか、未来は変わるから考えても仕方がないと言うのですが、まあそうなんだけど、やはりこうやって作ること、将来を見通すことはとても重要です。
先のことを考えるのは楽しいし、先のことがあると人間は生きていけるんですよ。今が苦しくても。

先のことを考えると、自分はどういうものか、どういう人間なのか、どうしたいのかという自分の価値観や信念、自己像も見えてくる。
変な心理テストを受けるよりもよっぽど大事だと僕は思います。

楽しいことから考える

いきなり頭から考え出すと結構つらいんですよね。

30年後は何歳だからここをケガしているかな、家がガン家系だからここら辺かな、今体調悪いし太っちゃっているから生活習慣病はここでなっちゃう、今生活習慣病だと30年後は透析になってるなど思うかもしれないですが、そういうことから考えると辛いので楽しいことから考えるといいと思います。

例えば、実は私は海外旅行が趣味なんですとか、人生で1回は中国、アメリカ、ヨーロッパへ1ヶ所ずつ行きたい、その場合だったら10年以内にヨーロッパだねとか。そのためにはいくら必要だねとお金の計算が入る。
そのためには勉強もしたいよね、じゃあ5冊くらい何か勉強しようかとか。年に1冊か2年に1冊ぐらい読みたいねとか。

そうすると仕事でこれぐらいキャリアアップしておきたいよね、仕事はこれぐらいで片付けたいよね。
そうすればいついつまでに恋人がいたらなとか、一緒に行けたらなとか、結婚するかもしれないからそれまでに旅行に行きたいなとか。

家族のことも、今親はこれくらいだけどこれから介護だなとか、自分はどうなのかな、親の健康と自分はリンクしますからそういうのがわかってくる。

楽しいことから考えていくと、案外自分がやることは見えてきます。

いくらお金を貯めなきゃいけないのかなとか、別に貯金はいらないだろうとか思うかもしれないけれど、逆に老後は一人かもしれないからいくら貯めなきゃいけないんだろう、怖いなと思っていると結構つらかったりします。

全体的に書いてみて、こっちをずらして書いたらこっちを直してみたりとか、いろいろやっていくといいです。
変わってもいいんですよ。
当たり前ですけどしょっちゅう変わります。

僕も開業当初の5年前と今だと、こんなの全部違いますから。
でも無駄なことはないんですよね。

Connect the dots

Connect the dots これはスティーブ・ジョブズの言葉です。
Appleを作ってiPhoneを作ったスティーブ・ジョブズがConnect the dotsと言いました。

それは何かと言うと、彼が大学時代に学んだカリグラフィーというきれいな文字の書き方が、最初は全然役に立たなかったわけです。
IT企業だから全然関係ないのですが、それが後々iPhoneなどのデザインにつながったという話です。

あの時学んだことが将来役に立つということは結構あります。
数学の難しい問題のやつ・・・出てこなかったけど、使わないと思っていた理論が突然効いてくることもある。

じゃあ益田は何なんだと言われたらアレですが、でも僕も関係あると思います。
過去に夢中になったものが、今の僕の臨床やYouTubeに活きていると思います。
具体的に何だと言われたら言えないというか、言ってもいいですけど、ありますね。

これは何かと言ったら、やっぱり僕はですね、なんて言うのかな、ずっと一貫しているといえばいるのかもしれないけれど、一人でブツブツしゃべるのが好きだったりするんですよね。

妄想が結構好きだったので、M1などお笑いが好きなときとか、漫才のネタも頑張って書き起こして暗記していました。
そんなことをやっていたから今に活きているというか、恥ずかしいですけど、そういうのはありますね。

無駄なことはないのです。
そのとき勉強していたことが役に立つことがあります。

過去のことも含めて考える

過去のことも含めて考えると結構面白いです。
僕も2018年4月1日に開業して、2019年12月14日にYouTube始めて、今年の3月24日から自助会を始めました。
こうやって言うと自分の歴史があるし、歴史がない人は絶対いません。

現時点を見ると、自分はすごく弱々しいというか価値がないというか、あまりよくないなと思ったりもするし、ダメなやつだなと思うんですよね。

未来は明るくなろうと思うとどんどん未来に対しての期待が強くなって、でもこんなのできないんじゃないかと思うのですが、でも案外、過去の自分を見てみるとそれなりに頑張ってきたじゃないかとか、でも結構しょぼかったなということもわかるんですよね。

だからなんだかんだ言って、YouTubeを始めた初期の僕よりは、今の方がうまくなっていると思います。気になる方は僕の過去の動画も見てもらえたらいいと思うのですが、喋りもうまくなっていると思います。精神医学の知識も全然違います。

表面的な理解の量は変わっていないかもしれないけれど、一つ一つの理解の深さが変わっていますね。それは毎日臨床してきたおかげでもあるし、毎日YouTubeを撮ってきたおかげだなとも思います。

一見成長していないように見えても成長していることはありますから、書いてみる。
そして未来のことも考えてみる。楽しいところから始めてみる。
自分を責めずに自分を励ましていくと良いんじゃないかなと思います。

今回は、どうやってやりたいことを見つけるのか、目標を達成するのかというテーマでお話ししました。


2022.9.16

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.