本日は「メンタルヘルス大全の総論」をお話しします。
これまで1500本以上動画を撮ってきたので、それをギュッとまとめたシリーズをやりたいと思っています。
それを前回からやり始めたところです。
コンテンツ
5つの部門
1500本の動画をまとめるにあたって5つの部門に分けました。
1つ目が総論です。
主にセルフケアに関することです。
日々どんなことをやったらいいのかということを出しました。
疾患によらず、全ての人、健康な人も含めて、こういうやり方をしたらいいんじゃないかということをⅠの総論で話しています。
Ⅱが各論です。
各論としては、精神医学のこと、社会問題のこと、ライフステージのことをお話ししようと思ってます。
Ⅲは二者心理、集団心理です。
一人一人は問題がなくても、二人が集まることで起きる問題、一人一人は問題がないんだけど集団になることで問題が起きることというのもあるんです。人間というのは。
そういう群れるからこそ起きる病というのがあるので、それの話をします。
Ⅳはその背景理論です。
ここまでは僕の今までの知識や経験、色々な学びがグチャグチャと混ざって話していることなんですけど、Ⅳはその背景となった学問、医学だったり、哲学だったり、そういう話を紹介しようかなと思います。
Ⅴは苦手なことを話そうと思います。
知識だけではどうしても伝えきれないこと、治療積極性の問題だったり、どうしたら生きている価値というのを感じられるのか、とか。
頭でっかちになってしまうんですね。
YouTubeだけだと頭でっかちになってしまって、真の治癒には至らないので、じゃあ何が必要なのかということ、この講座では学べないことをお話ししようかなと思っています。
今回は総論について話します。前回の話の続きです。同じようなことを言います。
セルフモニタリング
重要なのは、基本姿勢を作るということなんです。
まず落ち着いた状況を作る。
患者さんは落ち着いていないんですよ。
何か落ち着いてないし、疲れているし、冷静な瞬間はなかったりするので、まず冷静な瞬間を作る、落ち着く時間を作るというのが大事だということです。
例えば不安だったら、不安のときに一回落ち着く。
仕事や楽しみに熱中しているんだけど、一回落ち着いてみる。
嫌なこと、ケンカがあったり、上司に怒られたりしたときに、それについて思い出している瞬間があったりするんだけど、これをもう一回落ち着いて見てみる。メタ認知してみる。
悔やんでいる時間もあるけど、メタ認知のために一回落ち着くということが大事ですね。
この基本姿勢をまず作りましょうということです。
基本姿勢を作って何かを考えていくというのが精神医学なんです。問題解決だったりします。
冷静になって、問題はあるかもしれないけれど、一番ふさわしい行動を取ろうよということです。
治療というのは、不安な状況から仕事や楽しみに移ることじゃないんですよ。
楽しみとか熱中した状況になろうとか、何か嫌なことがあったら、こちらの状況に入って嫌な気持ちを忘れようというのが治療ではないんですよ。
そうじゃなくてフラットな状態、楽しくもなく苦しくもない、このフラットな状態を作って、そこから色々なことを考えていくという、このベースを作ってあげるのが、まず治療にとってとても重要です。
フラットのときに何をするかというと、セルフモニタリングをするんです。
セルフモニタリングのときに、今どれぐらい疲労状態にあるのか、今の自分はどんな問題を抱えているのか、自分の人生の目的は何だろう、今どういうことを達成したいからどういうことをすべきなんだろう、ということを考えるのが大事なんです。
これを1日の中で何度も思い出したり振り返ったりするのがとても重要だったりします。
これがセルフモニタリングです。
主観2.0
主観2.0というのは何かというと、この基本に戻っても、冷静になっても、あるがままを見ることはできないんですよ、人間というのは。
フラットになったつもりでも、必ず自分の先入観だったり、感情だったり、常識だったりに縛られて正しく見れていなかったりするんですよ。
その結果、必要以上に悲しんだり、必要以上に問題が大きいと考えがちなので、あるがままが見れるようになるために知識が必要なんです。
その知識を身につけましょうよというのが主観2.0であり、バイアスに気づくやり方のことを指します。
ボディコントロール
あとはボディコントロールといって主にマインドフルネスですね。
マインドフルネスを身につけることによって、この基本というか、基本の姿勢を理解するということが重要かなと思います。
座禅をしているときに呼吸が落ち着いてくるんですね。
眠くもなく疲れ過ぎもしない安定したポジションを取る。
このポジションから呼吸に集中したりもするんだけれど、ふと感情的な世界に入ってしまったり、仕事のことを考えちゃったりするんです、人間の脳みそは全く無になることはできないですから。
感情的になるんだけれど、気付いて元の世界、フラットのところに戻る。
フラットになった瞬間、次はまた感情的なところに行っちゃうかもしれないし、仕事のことを考えちゃうかもしれないけれど、また元に戻る。
これをマスターするというのがマインドフルネスにはとても重要で、フラットなときに感謝の気持ちや繋がりも芽生えたりするんですけど、とにかくこの基本姿勢に戻っていくという感覚、基本の姿勢はここなんだなということを体感的に理解してもらうためには、ボディコントロールというか、マインドフルネスを日々やってマスターしてもらえたらなと思っています。
うん、難しいね。
1500本の動画をまとめようと思ったときに、一番苦労したのがここなんです。
このセルフケアの部分なので、ここをきちんと説明できたらほとんど話は終わったようなものなんですが、そんな感じですね。
コメント欄を見ながら、コミュニケーションしながら、これを作っていこうと思っていますのでご勘弁ください。まだ説明に慣れてないですね。
また次回以降、セルフモニタリングとはどんなものなのかを深掘りしていこうかなと思います。
メンタルヘルス大全
2023.10.20