益:では、メンタルヘルス大全の第3部を引き続きやっていこうかなと思います。
そうなんですよね。これをどうまとめるかって結構難しいなと思うんですけど。
池:うん。
益:どう話すのがいいかわからないですけど、とりあえず10分ずつ話します。
池:はい
益:上からいきますかね。
正しいコミュニケーションってそもそもどういうものかというのを、患者さんは知らない人が多いんですね。
それは生い立ちの問題があったり、自分の感情に支配されすぎて見えてこないとか。
大人の関係を知らない。中学校の時の何か思春期の何かぐちゃぐちゃとした人間同士の会話と、威圧的な教師だとか親との関係でストップしてしまって、そこから社会からドロップアウトしてしまったりして。
いわゆる大人の普通の人間関係を知らなくて、正しいコミュニケーションを知らないままになっていることが多いんですけど。
だからそもそもこういうものだよねと説明しないといけないんですね。
正しいコミュニケーションとは何かというと、もちろん本音をまず喋らないといけないですよね。嘘を言ったら通じないので。
本音ではなくて、自分の気持ちはきちんと伝える。
互いに敬意を払うってのは大事ですよね。
上司と部下の関係であっても、互いに敬意を払うのは大事じゃないですか。
相手と自分は違う人間なので、互いに尊重しあう必要がありますよね。究極的には相容れない部分って絶対あるので、だから境界線というものが絶対あるわけですよ。
それをちゃんと守ること。
相手の境界領域に入ることもあるけど、出て行くとかね。そこの線引きをしっかりするのが大事ですね。
ここのラインができたら、互いに意見が対立することはありますよね。
対立した時には互いに譲り合うのが大事です。
一方が勝つってことはないんですよ。一方が勝って終わりということはなくて。
どっちが勝つとかどっちが負けるとかじゃなくて、互いに譲り合っていいとこの妥協点を見つけるってことが大事ですよね。
かつ、これは一回で話が終わらないことがあるわけですよ。
日本と中国の関係みたいなもので、絶えず交渉し続けながら譲り合ったり、境界線の位置を確認し合ったりとかするというのが正しいコミュニケーションだっていうことですね。
でも、それが白黒思考になったり相手に乗り込まれたりとかするというのがよくあるということです。
正しいコミュニケーションっていうのはだいたいこんな感じですね。
池:これが正しいコミュニケーションだと認識してない人もいそうですよね。
益:意外とこれ言語化しないんで、何となくやっちゃっているとか気付いていないんですけど。
池:本音で話さない大人っていっぱいいそうな気がします。
益:それは立場があるからね。でも本音で喋れないと言うか、全てを言わないだけであって別に嘘は付いてないので。
池:なるほど。
益:嘘をつくことは騙すということだし、相手の人格を尊重してないということなんでね。
何でもかんでもあけっぴろげに喋るわけじゃないじゃないですか。何でもかんでもあけっぴろげに喋るわけじゃないんだけれど。
でもやっぱり本音を話すとか、誠実であることはとても重要ですよね。
なぜできないのか
益:なぜそれができないのかって言うと、トラウマの問題があったりとか尊重する、そういう環境にいなかったとか、あと面倒くさい。
上の立場とか、社会的に有利な立場の人が面倒くさいからそんなことしないとか、変化をさせるとか、相手のために妥協することを面倒くさがって嫌がるとか、そういうことでうまくいかないこともあったりしますよね。
あとよくあるのは、臨床でやるからには患者さんが、「私は患者でしょう?」「私はお金を払ってるでしょう?」「お金払ってんだから、私の好きにしていいわけじゃない」って言っちゃうパターンってありますよね。
それは別に精神科に限らないですけど、何かそういう「お客様は神様だカルチャー」というのがあって。
コンビニの店員に怒るとかいっぱいいるじゃないですか。あれも変で互いに敬意がないですよね。
買い物だって互いの人格があるわけだから、人間同士のコミュニケーションなので。
金払ってるから何でもいいだろということにはならないんで、それはちゃんとやらないといけないよねということですね。
あと細かいところはまた全体の分量を見ながら考えてもいいのかなとは思います。
「精神科医の会話術」というもう本で出てるんで。
池:おお。
益:だいたいの話をしているんですよ。傾聴が大事だよとかそういう細かいテクニカルのところはもう話をしているので、プラスそういうテクニカルなものを追加するかどうかはまた考えましょうって感じですかね。
池:個別具体的な話ですけど、これが正しいコミュニケーションだとしても、相手があるじゃないですか。相手が正しいコミュニケーションをしてこないとストレスだったり、この図式が成立しない。
益:その場合は相手はそんな人なんだなと思って、こっちは冷静に対応するしかないです。
池:なるほど。
益:相手がすごく挑発してくるとか、威圧的だからといって、過度に落ち込む必要もなければ過度に怒る必要もない。大人の対応をしなきゃいけないので。そうしないとかえって問題がややこしくなるし、
それだけですよね。だから常に冷静にやるってことなんですが。
そんなこと言わないでくれよと言われそうですけれども、本当にそうなんですよね。
とりあえず、これで一回終わろうかな。
池:はい。
2023.11.12