東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

セルフモニタリング・マインドフルネス・ゲーミフィケーションを身につける

00:00 OP
00:34 今の自分の状態は?
03:12 見通しを立てる

本日は「セルフモニタリングとマインドフルネス、ゲーミフィケーション」というテーマでお話ししようと思います。

今の自分の状態はどんなものなのかということですよね。セルフモニタリング。
今は私は疲れているんですかとか、ストレスを感じているのか、それを把握しなければいけないんですね。
把握した上で今やるべき行動を考えなきゃいけない。

今の自分の状態は?

今疲れているなら休まなきゃいけないし、イライラしているなら深呼吸して感情を落ち着かせてから人と会話した方がいいわけです。
そういうことですよね、セルフモニタリング。
自分の様子を客観的に見る癖はとても重要で、なかなか精神疾患がある方はこれが苦手だったりします。

例えばゲーム。ドラクエでも何でもいいんですけど、ゲームをする時に敵と戦おうとか今からボスと戦おうとする時に、自分のライフポイントやステータスを確認するじゃないですか。
それと同じなんですよね。

今の自分の状態ってどうなの?
僕はいつもこういうことを頭に浮かべるんですよね。

今の自分の状態はどうかなと。何かやっている時にふとした瞬間に考えるんですよ。
今体の感じはどうかなとか、呼吸は速くなっていないかなとか、心拍数は速くなっていないかなとか。
速すぎるということは疲れている証拠だったりするし、緊張してる証拠なので、深呼吸する時間を作って自分を調整しようとかやります。

あとは姿勢ですよね。
今姿勢が硬くなってないか、凝ってないか、筋肉はどうかとかチェックしますね。
こういうのはまあ医者っぽいですよね。医者っぽいんですよ。
救急でカルテを作る時とか、一般科だとハートレートとか呼吸数をカルテの最初に書いたりするんですね。体温とか。そんな感じと一緒で。まあ医者っぽい感じなんですけど。

でもこれはスポーツ選手とかでもやると思います。
練習前に今どこが傷んでいるのかとか、肩の調子はどうかとか、筋肉痛はどうかとか、それを把握した上で試合に出ると思うし、それを把握した上で今日の練習メニューを組むと思います。

だからそれは特殊な状況だけじゃなくて、常にやった方がいいですね。ビジネスの場でもね。
勉強でも何でもいいですけどやるといいと思います。

それでストレスが今どれくらい溜まっているのかな。自分のストレスは5段階でいうと3かなとか。
今お腹すいてないかなとか、眠気が強いかなとか確認するのがいいと思います。
その上で適切な行動を取ることはとても重要です。

セルフモニタリングはただそれだけのことなんですけど。

マインドフルネスというとこの状態を把握した上でゆっくり呼吸する。
心拍数が速ければゆっくりに戻してあげるという。ただそれだけと言えばそれだけなんですけど。

見通しを立てる

自分の体だけの問題じゃなくて、ゲームのステータス画面は多ければ多いほどいいわけですよ。だから、ボスと戦う時に自分のヒットポイントとマジックポイントを確認するだけじゃなくて、手持ちのアイテムとか持っている武器とか使える魔法とか、そういうものを把握した方がいいわけですよね。

それでその後のスケジュールですよね。このボスを倒した後で、こういうイベントが待っているとわかっていればわかっているほど効率がいいゲームプレイができる。

現実も一緒です。
今日のスケジュールはどうなのかとかね。
今日やるべきこと、スケジュールに合わせて、合間とかそれに合わせてやるべきこと。ToDoリストはどうなのかを確認したりとか。

今の困り事ですよね。チームとして。
僕だったらクリニックの人間関係は今どうなのかとか、クリニックの問題は何なのか。
自助会の問題は何なのか、YouTubeの問題は何なのか、個人としてどういう問題を今抱えているのか、それは今日解決するものではなくて、1年、2年とかけて解決するものなのか、それとも急いだ方がいいのか、ということを考えながらゲームプレイしていくということですね。

現実のゲームは目標は特にないんですよ。普通のゲームと違って、何をやってもいいんですよね。
目標とかラスボスというのは人それぞれ違うので、自分の軸を適宜見直しながらやるのがいいと思います。
僕だったらわかりやすいことを言えば、精神科医YouTuberというのが益田裕介の今の代名詞じゃないですか。
それが唯一無二な要素でもあるので、精神科医YouTuberとしてどんなことをすべきなのか。
日本の中ではどう求められているのか。そして僕の人生はどう使うのが世界、社会にとって一番いいのか、ということを考えたりします。

難しく言ったらそうなんですけど、それで2023年はあと何があるかなとか、今年も残り半分くらいですけど。
ABEMA TVは1、2回くらい出るかなと、2025年までには100万人到達したいな、2035年に50代になってきたら人を育てることをしたいな、2055年には引退したいなとか。

それを踏まえた上で、じゃあ今やるべきことは何なのか。今年やるべきことは何なのか。
目先の利益を取りにいくのか、中長期的な利益を取りに行くのか、ということを考えることだと思います。

難しそうですけど、でもこういうことを把握するというのはとても重要ですし、精神科の患者さんはそういうのが苦手な人が多いと思いますね。

苦手だから今の苦しみが永遠に続くと思ってしまうし、頑張りどころじゃないところで頑張りすぎちゃう。
エリクサーといういいアイテムもあるんですけど、それを使うべきところで使えないし、逆にザコキャラの時に使ってしまう。引き返して宿屋に行けばいいところを混乱してしまうことがあるのかなと思います。

今回はセルフモニタリングとマインドフルネスというテーマでお話ししました。
こういうものを作って、自分の中でぱっと切り替えたりとか、思い出せるようになってくると効率よく自分を使いこなすことができるようになると思います。


2023.6.8

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.