うつ病と入院基準、メリット・デメリットについて解説します
今日は「うつ病の入院基準」というテーマで動画を撮ります。うつ病と言ってはいますが、躁うつ病や統合失調症でも同じです。 入院の目安 ・自傷、他害の危険の有無 入院しないと、自殺をしてしまう、自分を傷つけてしまう、他人に迷惑をかけてしまう、家出をしてしまう、通行人を攻撃してしまうといった場合には入院の目安です。もっと危険な…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
今日は「うつ病の入院基準」というテーマで動画を撮ります。うつ病と言ってはいますが、躁うつ病や統合失調症でも同じです。 入院の目安 ・自傷、他害の危険の有無 入院しないと、自殺をしてしまう、自分を傷つけてしまう、他人に迷惑をかけてしまう、家出をしてしまう、通行人を攻撃してしまうといった場合には入院の目安です。もっと危険な…
続きを読む
今日は「眠りが大事」ということについて語ってみようと思います。 うつが良くなってきたころは寝る時間が伸びます。日中も眠くてなんだかボーッとしてしまい、別の病気になったのではないか、悪化したのではないかと不安に思われる方が多いようです。それは自然の流れで、しかもとても大事なことです。眠たいときは寝て大丈夫、それが治療にな…
続きを読む
双極性障害(躁うつ病)の薬物治療について解説してみようと思います。双極性障害人口の1〜2%、10代〜20代のうちに発症すると言われています。見つかるのは中高年になってからのことも多いです。 双極性障害は躁状態の時とうつ状態の時、再発予防の時で薬を変える必要があり薬物治療が難しいものです。また、躁が良くなったと思ったらう…
続きを読む
双極性障害(躁うつ病)は100人に1〜3人発症するという珍しくない病気です。遺伝的な要素はあまり強くありません。10代〜20代で発症することが多いのですが、繰り返すうちに波が大きくなるため中高年で初めて見つかることもあります。 躁うつ病は、うつ病エピソードが14日以上、躁病エピソードが7日or4日以上続くというのが診断…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.