東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

その他

甲状腺機能低下症とうつ症状について解説

本日は「甲状腺機能低下症とうつ症状」というテーマでお話しします。 精神科の疾患だと思っても実は内科の疾患だったということは、それほど多くはないのですが、珍しくはありません。 この代表的な疾患としてよく挙げられるのが、「甲状腺機能低下症」です。 精神科によっては初診の段階で採血をするところも多いと思いますが、採血をするの…
続きを読む

精神科臨床と報道。患者さんの心の動揺にどう対処するか?

今日は「精神科臨床と報道」というテーマでお話しします。 精神科臨床と報道 ・社会的な犯罪 ・芸能人らの病気、自死 ・社会問題が注目 テレビを賑わすような事件があった時、それが精神科の患者さん、精神科の病気が関わるようなことがあった時。また芸能人や著名な人の病気の告白、自死のニュースが多かった時。引きこもり、虐待、貧困、…
続きを読む

窃盗症(クレプトマニア)、万引き依存の解説

ワークブック: お酒を飲んでしまった日、もしくは翌日のためのワークブック https://wasedamental.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/alcohol-workbook.pdf *窃盗症などお酒以外のことにもお使いいただけます。 今日は「窃盗症(クレプトマニア)」について…
続きを読む

学力と精神疾患の関係(教育歴のどこをみているのか?)

今日は「学力と精神疾患」というテーマでお話しします。 ちょっと刺激的なテーマですが、統計学的にしっかり教育を受けたことのある人とない人によって、精神疾患の発症のしやすさや治りやすさが違うということがわかっています。 ただ、単純に学歴といっても、学歴のどのような要素が精神疾患の治りやすさや発症のしやすさに影響を与えている…
続きを読む

テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応について

今日は、テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応についてお話しします。 TwitterやYouTubeでこのチャンネルを知ってくださっている人が多くいるようで、取材の依頼をよくいただきます。 いつも受付の方にいろいろな依頼が来るので、どのような対応をしているかということを一度お話しさせていただこうと思います。 自己紹…
続きを読む

敏感者、敏感関係妄想について、ふんわり解説します

今日は「敏感者」という概念についてお話しします。 敏感者とはシュナイダーが提唱した概念で、「自信欠乏精神病質の一群である」とされています。 HSPにも少し似ている概念です。(HSPは医学用語ではない) 提唱したシュナイダーは20世紀初頭に活躍した非常に有名な精神科医で、ヤスパースの弟子です。 統合失調症の症状を説明した…
続きを読む

解離とは何か? ストレスで記憶がなくなる不思議な病気

今日は、YouTubeライブで質問があった「解離とは何か?」についてお話しします。 解離とは 解離とは「ストレスによって、意識と知覚・記憶が分断される」ということです。 知覚というのは「視覚、聴覚、嗅覚、触覚など」になります。 これらと記憶が途切れてしまうのです。 これは「原始的な防衛機制」で、ストレス反応の1つと言わ…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.