人間関係や不安を克服した人から学ぶ、人生をよりよく生きる秘訣
本日は「精神医学を日常に活かす」というテーマで動画を撮ります。 こういうことを言うと、真面目な人に怒られそうですけれど、カジュアルに色々な人に精神医学の面白さ、精神医学を知ることで日常がよりハッピーになる、ということを知ってもらいたいので、今回もそういう動画を撮ります。 僕ら精神科医は、心理士さんもそうだけれど、人のた…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は「精神医学を日常に活かす」というテーマで動画を撮ります。 こういうことを言うと、真面目な人に怒られそうですけれど、カジュアルに色々な人に精神医学の面白さ、精神医学を知ることで日常がよりハッピーになる、ということを知ってもらいたいので、今回もそういう動画を撮ります。 僕ら精神科医は、心理士さんもそうだけれど、人のた…
続きを読む
本日は「自分の気持ちが言えない人の特徴および治療法」というテーマでお話しします。 社交不安障害、回避性パーソナリティ障害、発達障害の人が多いかなと思います、自分の気持ちが言えないという人は。 主に「超自我が強い」と言われたりします。 こうあらねばならない、こうしなきゃいけない、という人たちは、自分の気持ちを言えなかった…
続きを読む
本日は「信頼できる人、信頼できない人の見分け方」というテーマでお話しします。 精神科の患者さんは、信頼できる人/信頼できない人を見分けるのがめちゃくちゃ苦手です。 「そこ信じる?」みたいな人を信じちゃったり、「そこ警戒した方がいいよ」という人を警戒できなかったり、逆に「この人信頼したらいいのに」というところを「あの人は…
続きを読む
本日は「優しくて利用されてしまう人と出世する人の違い」というテーマでお話しします。 身近にもいると思うんです、「あの人素晴らしいね」「優しいよね」「よく助けてくれるんだよ」「あの人が社長になってくれたらいいのにな」そういう人いますよね? そういう人は結構順調に出世していって、トップに立つことは珍しくないです。 でも逆に…
続きを読む
本日は「回避性パーソナリティ障害」について解説します。 回避性パーソナリティ障害というのは聞いたことがない人が多いと思います。 「え?どういうことですか?」 「回避しちゃうんですか?」 「ドッジボールをよけるのが得意な人のことですか?」 と言われそうですけど。言わないか。 「回避性パーソナリティ障害」というのは「回避型…
続きを読む
本日は「思い込みが激しい人の特徴と付き合い方」というテーマでお話しします。 4部構成でお話しします。 1つ目が、思い込みが激しい人はどういう特徴があるのという話をして、なぜこの人たちは思い込みを正そうとしないのかということもお話しします。 そして付き合い方を説明するとともに、最後は格差問題についてお話しします。 どうい…
続きを読む
本日は「陽キャから嫌われてしまう問題」について考えようかなと思います。 何だかセカチャンみたいな話ですけれど。 というか40前の人間がこんな話をするべきじゃないんですけど、してみようかなと思います。 これを今から喋ってさわきさんに編集されると思うとちょっと気が引けるなと思うんですけど、まあ勇気を出して喋ろうと思いますね…
続きを読む
本日は「人の目が気になる、から抜け出す方法」というテーマでお話しします。 他人の目が気になったり、他人からの評価が気になる人は、たくさんではないですが一定数います。 恥をかく、失敗、他人からの評価をすごく恐れてしまう人は一定数います。 極端に恐れてしまう人 そんなのみんなそうじゃないかと思うかもしれないですが、極端な人…
続きを読む
本日は「多様性と不寛容」というテーマでお話しします。 なんだか難しそうなテーマですが、簡単に説明すると、人間というのは色々な種類の人がいる。 色々な人がいた上で、自分とは反対側の人のことに対して、許すことができない、あまり受け入れることができないんです。理解することも難しいんです。 そこら辺のことをお話しします。 往々…
続きを読む
本日は「HSP(いわゆる繊細さん)の障害受容」というテーマでお話しします。 よく患者さんは「自分はHSPですか?」と言うんですけれども、HSPは医学用語じゃないんです。 医学的には、SAD(社交不安障害)、不安障害、回避性パーソナリティ障害、ASD(自閉スペクトラム症)などが該当するのかなと思います。 例えば、感覚過敏…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.