東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

親子問題

虐待(されていた人)の特徴と治療のポイント

今日は「虐待経験がある人の特徴」を解説します。 虐待を受けたことがある人全部がそうだとは言いませんが、虐待が原因でこのような特徴を持っているから治療で改善していかなければいけない、ということを述べます。 もちろん、自分の力で、または周囲の力を借りて克服している人もたくさんいますが、精神科に来られる方で虐待の問題が続いて…
続きを読む

親に病気を相談すべきか?

今日は「困りごとを親に相談すべきか?」というテーマでお話しします。 結論から言うと「原則、相談したほうが良いけれど、できないケースが多い」です。 患者さんから「親に言ったほうが良いのでしょうか?」「親に相談すべきでしょうか?」とよく聞かれますが、原則は言ったほうが良いです。 できない場合は一緒にタイミングを考えたりしま…
続きを読む

ヤングケアラーについて

今日は「ヤングケアラー」についてお話しします。この言葉を覚えるだけで、世の中の見え方はだいぶ変わるのではないかと思います。 ヤングケアラー 家族の世話のために、満足に学校での勉強や仕事ができず困っている若い世代の人を「ヤングケアラー」と呼びます。 家族というのは祖父母の介護、障害を持った家族の世話といったことです。 ニ…
続きを読む

母親との思い出にとらわれて、病んでしまっている人へ。どうしたらいいか?

今日は「母親との和解」というテーマでお話しします。 和解といっても、今回のお話は現実的に和解をするのではなく、あくまで「個人の精神の中での和解」ということです。 お母さんと一緒に旅行に行けるようになったとか、手を取り合って仲良くするということではありません。 精神の中で「とらわれ」が減るということです。 母親の人生を話…
続きを読む

愛着(アタッチメント)についてふんわり解説します

今日は「アタッチメント(愛着)」について全体像をふわりと解説します。 アタッチメント アタッチメントとは「ある特定の対象と形成される愛情のきずな」と定義されます。精神科医のボウルヴィが提唱しました。 ある特定の対象というのは基本的には「母親」です。 すべての人間は母親から産まれてきますので、その母親との愛情のきずながき…
続きを読む

親に悩んでいる人へ。親を一人の人間として評価する方法

今日は大人になるに連れて「親」がどのように見えるのかを解説します。 僕らは「存在」に近い胎児から子ども、大人になり、老人になって亡くなります。 細胞の状態から、親の庇護下である種の幻想に包まれながらいろいろと社会のことを学んでいくのですが、子どもの時は親は絶対であるし、世界そのもので、包まれています。どの子どもも、虐待…
続きを読む

虐待(されていた人)の特徴と治療のポイント

今日は「虐待経験がある人の特徴」を解説してみたいと思います。虐待を受けたことがある人全部がそうだとは言いませんが、虐待が原因でこういう特徴を持っているから治療で改善していかなければいけない、そういうことを述べてみようと思います。 もちろん、自分の力や周囲の力で克服している人もたくさんいますが、精神科に来られる方で虐待の…
続きを読む

自分のことを無価値だと思う人の特徴ベスト3を語ってみた

今日は「自分のことを無価値だと思ってしまう人の特徴ベスト3」を個人的な偏見も含めて語ってみようと思います。あくまで僕の中のランキングです。口にするかしないか別として、自分のことに価値がないと考えている患者さんは結構いらっしゃいます。 自分を無価値だと思う? 皆さんが想像するであろうことと、患者さんが実際に口にするのはこ…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.