東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

親子問題

親子問題について。考える道筋

本日は親子問題ですね。親子問題について語ります。 臨床上、親子問題を患者さんが持ち出したときに、我々臨床家はどのようなアプローチで考えていくのか、どのようなアプローチで患者さんの心の引っかかりを解決していくのか、ということをざっくり解説してみようと思います。 うつ病、適応障害、発達障害、パーソナリティ障害、依存症、何で…
続きを読む

母親がモラハラ? 子供のカサンドラ症候群

本日は「母親がモラハラ? 子供のカサンドラ症候群」というテーマでお話しします。 親が発達障害で子供が困る、自分の親は毒親だったんじゃないか、ひどいことをされた、愛情を受けられなかったと訴えて、大人になってから病気を発症することは結構あります。 昔はおばあちゃんがいたりおじいちゃんがいたり、家族の単位が大きかったり、親代…
続きを読む

親を憎むのを止める方法

本日は「親を憎まない方法」というテーマでお話しします。 臨床をしていると、患者さんは親に傷つけられたり、傷つけられたというファンタジーがあったりして、親のことをよく話すことになります。 親を憎めない人もいる 実際いろいろな親がいるので、憎まなくてもいいだろうという人もいれば、憎んで当然だなという人もいます。 患者さんが…
続きを読む

子供のSNSを親はどこまで監視すべきか?

本日は「子供のSNSを親はどこまで監視すべきか」というテーマでお話しします。 臨床をしていると、親が子供のストーキングみたいになっているパターンはゼロではありません。 すごく過干渉で嫌だと思い、子供は困っている、うつっぽくなってしまっている。 場合によっては最終的に裁判までして絶縁になってしまう家族というのも珍しくはな…
続きを読む

親が子供をコンテンツ化するのはアリかナシか?

本日は「親が子供をコンテンツ化するのはアリ?ナシ?」というテーマでお話しします。 この動画の元となったニュースがあります。 親が子供のプライバシーをさらす、家族の中で起きたことや子供の中の葛藤をコンテンツにして収益を得ていた、作品にしていたということです。 親が子供をダシにしてYouTubeで稼いで良いのか、ブログで稼…
続きを読む

管理したがる親の心理

本日は「管理したがる親の心理」というテーマでお話しします。 親子問題に関する雑感をダラダラと話してみようかなと思います。 精神科というのは親子問題を扱うことが多いです。 精神科の患者さんというのは、やはり何度も何度も思いますが、恵まれていない方が多いです。 そんな失礼な言い方するなと思うかもしれないですが、やはりそうだ…
続きを読む

子育ての失敗と「うつ」 母親の苦悩について

本日は、「子育ての失敗と『うつ』」というテーマでお話しします。 私は子育てに失敗したのではないかと落ち込んでしまう方、うつになってしまう方、それで寝られなくなってしまう方はたくさんいます。 子どもをうまく育てられなかったのは私の責任なのではないか、と言って当院を受診される人は結構います。 そのような方は町のクリニックで…
続きを読む

しつこい母親(過干渉)、ストーカーみたい。Lineがしつこい、どうする?

本日は「しつこい母親(過干渉)にどう対処したら良いか」という質問にお答えしようと思います。 母親がとにかく過干渉、なんでもかんでも言ってくる、母親からのLINEが止まらないなどいろいろあると思います。 そんなの普通だよと言うかもしれませんが、普通ではないパターンも結構あります。 ストーカーに近いような母親の行動もありま…
続きを読む

大人の愛着障害? 親から愛されなかったらどうなるのか? その特徴を解説

本日は「大人の愛着障害」をテーマにお話します。 「大人の愛着障害」という言い方はあまりしません。 どちらかというと、複雑性PTSD、不安障害、パーソナリティ障害という言い方をします。 大人に「愛着障害」という診断を付けることはなかなかありません。 子どもに付ける診断名なので、大人に付けるのは「どういうこと?」という感じ…
続きを読む

毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした

今日は「毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした」というテーマでお話しします。 コメントや診察で、自分の親はどんな人か、酷い親だなと思っていたけれども、精神医学を知ることで、親にもこんな事情があったんだな、親は実は発達障害だったんだなということがわかりました、と言ってくれる患者さんは多いです。 それがわかったから少し親…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.