先延ばしをしてしまう人の特徴
本日は追い込まれないとやらない人の特徴、先延ばしをしてしまう人の特徴というテーマでお話ししようと思います。 なかなか追い込まれないとやらないですよね。 僕もやらなかったですよ。全然やらなくて浪人もしてるし、医学部に入った後も全然やらなくて再試が多かったりとか。国試対策部屋というところにですね、防衛医大だったんで、防衛医…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は追い込まれないとやらない人の特徴、先延ばしをしてしまう人の特徴というテーマでお話ししようと思います。 なかなか追い込まれないとやらないですよね。 僕もやらなかったですよ。全然やらなくて浪人もしてるし、医学部に入った後も全然やらなくて再試が多かったりとか。国試対策部屋というところにですね、防衛医大だったんで、防衛医…
続きを読む
ちょっと雑談的に色々話してみます。 マインドフルネスについて今回語ってみます。 マインドフルネスとは マインドフルネスはご存知ですか? 流行ってますよね。 認知行動療法の第3世代(難しい言い方をすると)にも取り入れられたやつで、座禅なんですよ。 目を閉じても閉じなくていいんですが、呼吸に集中するんです。 呼吸に集中して…
続きを読む
本日から「メンタルヘルス大全」ということで、今まで僕は1500本以上の動画を撮ってきたのですが、一度これらをまとめて、僕はどんな風に治療を考えているのか、どんな風に人生を考えているのか、社会を捉えているのか、という話をしたいなと思います。 僕個人はできるだけ教科書や科学的な知識、哲学的な知識、色々なものに基づいてできる…
続きを読む
本日は「自分とは何か」というテーマで、医師の存在証明、医師のアイデンティティを説明することで、自分とは何かという問題を深掘ってみたいと思います。 自由意志はない? 僕らはあまり自由意志は信じないんですよ、精神科医というのは。 自由意志や、「我思うゆえに我あり」みたいな、魂というか自分が唯一無二だみたいなもの、そういうも…
続きを読む
本日は「診察室でのやりとりを上手く活かせない人の特徴」というテーマでお話しします。 「ちょっと冷静に」と書いていますが、診察室で起きていることを冷静に捉えることが大事なので、その話をします。 メタ認知 僕らドクターというのは、ちょっと意地悪な言い方をすることもあるんです。 患者さんに対して、自分の認知のゆがみに気づいて…
続きを読む
本日は「ボディコントロール」をテーマにお話しします。 僕が提唱するセルフケアの三本柱というのがあるんです。 つまり、自分のメンタルヘルスを健康なまま維持していくためにはどういうものが重要かということです。その中で重要なものを3つ挙げました。 1つはセルフモニタリングです。 今自分の心がどんな状態なのか、今どんな問題を抱…
続きを読む
本日は「治療のゴールは本人の幸福か?」というテーマでお話しします。 臨床で患者さんが色々喋った後に「でも結局幸せだったらいいんですよね」と言うことが多いんです。 「でも本人が幸せだったらいいんですよね」と家族が言ったりすることも多いんですけど、そうと言えばそうなんですが、でも「幸福を目指す」というのは何だかよくわからな…
続きを読む
本日は「俯瞰的に視る」というテーマでお話ししようと思います。 難しいですね、タイトルが。 臨床の中で「どうやって俯瞰的に見たらいいんですか」と患者さんとやりとりがあったので、そこで話した内容をもう一回動画にしてみようかなと思ったという感じです。 ちょっとシャッター音が入ってますけど、取材中なんですよ、実は。 動画を撮っ…
続きを読む
本日は「主治医と治療について建設的な議論をしたい」というテーマでお話ししようと思います。 なかなか診察室でうまく会話ができないとか、言いたいことをなかなか言えずに終わっている、主治医の先生とうまくコミュニケーションがとれていないと仰る患者さんは結構多いみたいですね。 YouTubeのコミュニティで皆さんに質問したんです…
続きを読む
本日は「やる気が出ないとき、どうすべきか」というテーマでお話ししようと思います。 「やる気が出ない時どうすればいいですか」とかよく聞かれるんですよね。 だいたい「やる気が出ないときはちょっと散歩したらいいんだよ」「ここのツボを押せばいいんだよ」「やる気が出ない時はたぶん鶏の胸肉とか食べた方がいいんだよ」とか、そういうア…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.