やり抜く力を身につけるにはどうしたらいいか、精神科医目線で解説します
YouTubeやtwitterの質問箱など、僕が何かを継続しているのを見せることが患者さんにとって良い影響があるようです。普段の臨床の方がはるかに酷で大変なのですが、YouTubeやtwitterは可視化されやすいのが良いようです。そこで、今日は「やり抜く力 GRIT」という本をベースに「やり抜く力」について話したいと…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
YouTubeやtwitterの質問箱など、僕が何かを継続しているのを見せることが患者さんにとって良い影響があるようです。普段の臨床の方がはるかに酷で大変なのですが、YouTubeやtwitterは可視化されやすいのが良いようです。そこで、今日は「やり抜く力 GRIT」という本をベースに「やり抜く力」について話したいと…
続きを読む
10月に入り、来年の手帳が出回る時期になりました。そこで、手帳にこんなことを書いてみたらというアイデアをお話ししてみたいと思います。 体調や気分の波や自分の成長を知りたい場合は、「スコア(気分スコア)」をつけてみると、3ヶ月、半年経った時に自分にどういう波があるのかわかったりします。歩数、体重、twitterのフォロワ…
続きを読む
患者さんに「これって甘えなんですか?」とよく聞かれます。それについて精神科医がどういうことを考えているのかをお話しします。 結論から言うと、患者さんが甘えていると考えたことはないです。 意思決定は、疲労・環境・学び・体質の4つの要素から成り立つと考えます。患者さんの考え方が悪いといった捉え方はしません。ですので、例えば…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.