東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

その他

精神科医目線で語る。教師が子供に接する方法

本日は「教師は子供にどう接すればいいのか」というテーマでお話しします。 これも結構壮大なテーマですね。 学校の先生は子供にどう接すれば良いのかということですけど、これも大変なんです、今。 学校の先生は少ないです。 人数も少ないし、でも色々な子供を見なきゃいけないということで大変なんです。 世間の人はあまりよく知らないん…
続きを読む

死○たい、となぜ言ってはいけないか?

今日は『死にたい』というワードをインターネットでやるのはNGだよ、という話しをしたいのですが、具体的にそれはどういうことなのか、どういう言葉で置き換えたらいいのか、などをお話しします。 「死にたい」と言うと助けてもらいにくい 「死にたい」と言いたくなったら、別の言葉で言い換えるというのがとても大事です。 「もう死にたい…
続きを読む

怒ることをコントロールする方法、アンガーマネジメントの基礎

本日は「怒ってしまう人、怒りやすい人」に向けて動画を撮っています。 すぐ怒っちゃうんです、カーッとなりやすいんです、という人は結構いると思いますが、治したいですよね。 僕も昔、すごい怒りっぽかったんです。自衛隊時代は結構怒りっぽかったです。 血の気が多かったということもありますが、何か怒りっぽかったですね。 すごくイラ…
続きを読む

生活保護について考えてみる

本日は「生活保護」について考えてみます。 臨床をしている中で、自分の弱さを認められない、福祉に頼ることはダメなんだ、恥ずかしいことなんだ、と思ってしまう人が一定数います。 そういう人たちは自分を愛することがなかなかできなくて、常に責め続けてしまっている。 責め続けているがゆえに、うつや不安が良くならない患者さんがいます…
続きを読む

マインドコントロールされやすい人の特徴

本日は「マインドコントロールされやすい人の特徴」というテーマでお話しします。 マインドコントロールを受けやすい人のメカニズムということなんですが、それはどういうことかというと、まず人間の脳の仕組みから話をしましょう。 人間の脳 最近考えられているのは、脳というのは常に活動し続けていて、現実世界を予測し続けているというこ…
続きを読む

解離性障害を持つ人の日常 病気の受容?と対処法

本日は「解離性障害を持つ人の日常」というテーマでお話しします。 自助会のメンバーに動画の企画を考えてもらったんです。 自助会のメンバーの質問に今回は答えようかなと思います。 ちょっと読みますね。 『リクエストを出されているのを時々見ますが、もしよければ解離性障害を持つ人たちの日常生活みたいな動画が欲しいです。 解離して…
続きを読む

ニューロダイバーシティを解説

本日は「ニューロダイバーシティ」について解説します。 「ニューロダイバーシティ」という言葉を聞いたことありますか? ニューロは脳です。脳神経とか脳のニューロンです。 ダイバーシティは結構聞きますね、多様性という意味です。 だから「脳神経の多様性」という意味なんです。 今回この動画を撮るにあたって、村中直人さんの『ニュー…
続きを読む

受診拒否する家族への説得方法?

本日は「受診しない家族への対応」というテーマでお話しします。 家族の一員の誰かがうつ、アルコール依存症、発達障害だったりと、精神科の問題を抱えている場合があります。 しかも受診前であり、なかなか通院してくれない場合はたくさんあると思います。 何か調子悪そうだな、心配だなと思っても、本人を病院に連れて行くことができない。…
続きを読む

安倍元首相銃撃事件について

本日は「安倍元首相銃撃事件」について個人的な意見を述べさせていただこうと思います。 あらかじめお伝えしますが、僕個人としてはもともと自衛隊にいたということもあり、安倍元首相のことを尊敬しております。 日本政府のあり方、自民党のあり方については色々な側面があり、色々な「事実」もあると思うのですが、基本的に清濁合わせて賛成…
続きを読む

精神疾患は個人の甘えか? 個人の問題ではなく、社会的な問題でもある件 #共同体

本日は「精神疾患が甘えではない理由」を解説します。 イジメはいじめられた側に問題があるわけではない、いじめた側に問題があると言ったりします。 それと同じで、精神疾患というのも個人の問題ではありません。 社会的に作り出された問題でもあります。 今回はそのことをお話しします。 どうしてこの話をしようと思ったかというと、先日…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.