なぜSNSはメンタルヘルスに悪いのか? SNSで傷つき、不登校になった女の子の治療(創作ケーススタディ)
本日は「SNSはなぜメンタルに悪いのか」というテーマでお話ししようと思います。 毎週土曜日は、現代社会がこういう社会であるがゆえに、こういう精神疾患が生まれていますよという話を中心にお話ししようと思っています。 今回はSNSを取り上げようと思います。 実際にどんな患者さんがいるのかということを具体的にイメージしやすいよ…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は「SNSはなぜメンタルに悪いのか」というテーマでお話ししようと思います。 毎週土曜日は、現代社会がこういう社会であるがゆえに、こういう精神疾患が生まれていますよという話を中心にお話ししようと思っています。 今回はSNSを取り上げようと思います。 実際にどんな患者さんがいるのかということを具体的にイメージしやすいよ…
続きを読む
本日は「ぐるぐる思考をやめる方法」というテーマで、デューイですね。 プラグマティズム、道具主義と呼ばれる哲学の一派がいるんですけれども、その道具主義の代表的な哲学者の一人であるデューイを紹介しようと思います。 難しいんですけど、高校の倫理で習う範囲のことなんですよね。 ジョン・デューイ(1859-1952)はアメリカの…
続きを読む
本日は「生きているだけで価値がある」というテーマでお話ししようと思います。 なかなか深くて説明するのが難しいテーマですね。 人類はこれまでの歴史の中で、何度も命の価値ということを理解しようと思ったし、定義してきたんですよ。 現代よりも過去の方が人間というのは生きることが苦しかったんですね。 戦争があったり、飢餓の問題が…
続きを読む
本日は「愛着形成から来る見捨てられ不安」というテーマでお話ししようと思います。 「見捨てられ不安」は初めて聞いた方もたくさんいると思います。 「愛着形成」も初めて聞く方が多いと思うので、それらはどういうものなのかを解説しつつ、実際の臨床はどういう形で治療していくのか、創作ですがお話ししようと思います。 毎週火曜日は、人…
続きを読む
本日は「境界性パーソナリティ症」のお話をしようかなと思います。 境界性パーソナリティ症の人がどんな風に治療を受けていくのか、どういう風に良くなっていくのかということを、ケーススタディーとしてやっていこうと思います。 もちろん、このケーススタディーは実際の症例ではなく、ChatGPTに作ってもらった症例です。 僕が肉付け…
続きを読む
本日は「死はなぜ悪いものなのか」というテーマでお話ししようと思います。 「死ぬ」ということは良いものと思わないですよね。 何かBad Thingsというか、悪いものと思いがちですよね。良いイメージは持たないと思います。 それはなぜなのかということを一緒に考えていきたいなと思います。 死後は ぱっと思い浮かぶのは死後です…
続きを読む
本日は「好意と性愛(性欲)」というテーマでお話ししようと思います。 俗っぽいタイトルを言うならば、「男女の間に友情は成立するのか」というテーマですね。この話をしようと思います。 つまりですね、友情関係であっても、性欲に結びついてしまう人がいるんですよね。 一見普通に尊敬しているというものが性欲と結びついちゃうとか。 そ…
続きを読む
本日は「インターネットでの自由な発言、SNS利用」というテーマでお話ししようと思います。 毎週金曜日は宗教や哲学、歴史の中の各国における代表的な思想家などを取り上げています。 そういう人たちの視点から精神医学や今の精神疾患領域、メンタルヘルス領域の悩み事を考えてみようということをやっているんですけど、今回は功利主義と義…
続きを読む
本日は「セルフモニタリングとマインドフルネス、ゲーミフィケーション」というテーマでお話ししようと思います。 今の自分の状態はどんなものなのかということですよね。セルフモニタリング。 今は私は疲れているんですかとか、ストレスを感じているのか、それを把握しなければいけないんですね。 把握した上で今やるべき行動を考えなきゃい…
続きを読む
本日は「強迫性障害の治療」をケーススタディー(創作)として扱ってみようと思います。 25歳男性のエンジニアの人ですね。 どういう形で治療につながって、どういう風に良くなっていったのかを、創作なんですがイメージしやすいようにお話ししていけたらと思います。 ケース紹介 A君ですね。A君は今25歳で妹さんがいて、妹さんは大学…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.