速い思考と遅い思考、ダニエルカーネマンを解説
本日は「パッと怒らない、怒ったとしても自分で気持ちを落ち着ける方法」というテーマでお話ししようと思います。 木曜日は精神療法という形で幸福になる方法とか、どうやって心を治していくかということを話してきました。 3か月経って、一回今回をもって最終回としようかなと思っています。 7月以降どういうテーマでシリーズを組むかはま…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は「パッと怒らない、怒ったとしても自分で気持ちを落ち着ける方法」というテーマでお話ししようと思います。 木曜日は精神療法という形で幸福になる方法とか、どうやって心を治していくかということを話してきました。 3か月経って、一回今回をもって最終回としようかなと思っています。 7月以降どういうテーマでシリーズを組むかはま…
続きを読む
本日は「孤独がつらい、嫌なことばかりを考える」ということをテーマに、解決策を一緒に考えていけたらなと思います。 孤独は苦しい 孤独というのは原則苦しいです。 一人でいて誰もいない。 不在に耐えるというのは結構苦しいんですよね。それはなぜかというと、人間というのはもともと群れの動物なんですよ。もともとというか、今もそうで…
続きを読む
本日は「50代女性PTSD、義母の介護」というテーマで創作のケーススタディーをやってみようと思います。 ケース紹介(創作) A子さんは二人姉妹の次女ですね。お姉ちゃんがいる。 両親は離婚されていて、一人暮らしのお母さんがいらっしゃる。 A子さんは父から暴力を受けていた。 父は子供にも手を出すし、妻にも手を出すし、姉にも…
続きを読む
本日は「集団自殺と心中」というテーマでお話ししようと思います。 毎週日曜日は「死」ですね、人生の終わり、人生のひと区切りである死について語る、「死」を中心に動画を撮っているんですけども、今回は集団自殺や心中をテーマにお話ししようと思います。 自殺というのは、本質的には一人で行うものなんですけども、本質的というか一人で行…
続きを読む
本日は「クレーマー」について解説しようと思います。 主にコールセンターで働いている人向けに、クレーマーの人とどう付き合っていけばいいのかを精神科医目線で語ってみようかなと思います。 クレーマーの多くは、精神疾患を抱えている可能性が高いという研究や論文があるんですね。 実際僕もクレーム対応もしていますし、いろいろな会社の…
続きを読む
本日はジャン・カルバンですね。1509年~1564年に生きていたフランスの神学者を取り上げてみようと思います。 ジャン・カルヴァン、聞き慣れない人の方が多いかもしれないですが、めちゃくちゃ有名人なんですよ。 宗教改革を支えた代表的な一人で、エラスムス、ルター、カルヴァンとですね、高校の倫理ではテストに出てくる感じですね…
続きを読む
本日は「人の目を気にしない方法」というテーマでお話ししようと思います。 人の目を気にしてしまう。人の目が気になるからなかなか外に出れないとか、人前で喋れないとかそういう悩みは多いと思います。 すごく気になるとか、ちょっとした一言で傷ついてうじうじしてしまうとか多いと思うのですが、今回は人の目を気にしなくなる方法というこ…
続きを読む
本日は「高齢になると怒りやすくなる理由」というテーマでお話ししようと思います。 動画の後半では、加えて陰謀論にだまされやすくなる理由、陰謀論にだまされているんじゃないかと周りの人が思ってしまう理由を解説しようと思います。 最初に触れておかなければいけないのは、すべての高齢者が怒りやすくなるわけじゃないんですね。 ただ、…
続きを読む
本日は「40代女性、ASD/ADHD」というテーマで創作のケーススタディーをやってみようと思います。 発達障害の治療はどういうものなのかというと、なかなかイメージしにくい人が多いみたいですね。 具体的に言うと、どういう薬を飲むのか、どういう治療をするのかはわかっていても、実際どれくらい良くなるのかとか、いつまで薬を飲め…
続きを読む
本日は「不死になりたいか?」というテーマでお話ししようと思います。 不老不死の不死ですね。 死なないようになりたいか、永遠に生きていたいか、というテーマですね。これについて一緒に考えてみてたいと思います。 不死というのはドラキュラとか色々ありますよね。エルフもそうかな、エルフの場合は長命ってことか。 色々な物語の中で検…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.