東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

HSP? 不安障害と発達障害(ASD/ADHD)のコミュニケーションの違い

本日は「不安障害の人と発達障害の人のコミュニケーションの違い」についてお話しします。 僕は今、「オンラインサロン」ならぬ「オンライン自助会」をやっています。 (興味のある方はメンバーシップの2990円のプランに入っていただくと、オンライン自助会にご招待します) 参加者の方がSlackやZoomでコミュニケーションを取っ…
続きを読む

【ゼロから学ぶ精神医学⑤】精神科の治療とはどういうものか?

本日は「精神科の治療の全体像」をざっくり解説します。 精神科の治療は大きく3つに分けられます。 ・薬物治療 ・社会的治療 ・精神療法(いわゆるカウンセリング) 薬物療法 いろいろな薬がありますが、あくまで薬の効果は限定的です。 前回脳のメカニズムの話をしましたが、薬が効くのは「神経回路」の部分だけです。 記憶や学習に関…
続きを読む

【ゼロから学ぶ精神医学④】脳のどこが傷害されるから、病気になるのか?

本日は「脳のどこが傷害されるから精神疾患が生まれるのか」というお話をします。 前回の復習から始めます。 人間は何かの出来事があり、それが脳や体調に影響を与え、「気分」がアウトプットされる、ということでした。 良いことがあれば脳の中に入り、「ああ、楽しかったな」となる。 遊園地に行ったら、脳が反応して「楽しかったな」とな…
続きを読む

【ゼロから学ぶ精神医学③】自意識はどこから生まれるか?

本日は「自意識とは何か」「私とは何か」というテーマでお話しします。 予備知識なしでわかる精神医学シリーズの第3弾です。 第3弾といっても第1弾から見なければわからないということではありません。途中から見てもわかります。 「自分とは何か」ということは重要です。 こと精神医学においては重要ではないかと思います。 精神医学は…
続きを読む

60代の自殺について どうやって受診につなげるのか?

本日は「60代の自殺」というテーマでお話しします。 最近、ニュースで60代の方の自殺について取り上げられることが多くありました。 うつや精神科の病気は、甘えだとか若い人の病気だと勘違いされているかもしれませんが、高齢の方のうつも増えています。 むしろ、50~60代のうつは一般的です。 家族が調子が悪そうだから病院に連れ…
続きを読む

【ゼロから学ぶ精神医学②】精神科にはいろいろな立場の人が来る

本日は「精神科に来る様々な立場の人」というテーマでお話しします。 昨日から始まった、精神医学をざっくりお話しするシリーズの第2弾です。 精神医学をゼロから学びたい人に向けて動画を撮っています。 精神科には色々な立場の人が来ます。 こういう人はいそうでいなかったり、いるけれど目立たなかったり、あまり話題にしてはいけないか…
続きを読む

【ゼロから学ぶ精神医学①】精神疾患とは何か?

本日は「精神疾患とは何か?」というテーマでお話しします。 今回から精神疾患を全般的に語るシリーズを始めます。 どのような人に見てもらいたいかと言うと、「精神医学に興味はあるけれど、知識は全然ない人」です。このような人に向けて動画を撮ろうと思います。 患者さん、これから精神科を受診しようかと考えている人、学生さん、ご家族…
続きを読む

精神科医と患者さんの相性について。相性とは何か?

本日は「精神科医と患者さんの相性とは何か」というテーマでお話しします。 よく「結局、精神科医と患者さんは相性の問題なんだ」と言われます。患者さんからも言われますし、コメント欄でも見かけます。 相性が良い人を選ぶにはどうしたら良いですかとよく質問を受けます。 僕もそのことについてよく考えていて、自分の何がいけなかったのか…
続きを読む

治療・治癒のイメージについて

本日は「治療のイメージ」を語ってみます。 どうやって人の心は癒えていくのか、どうやったら不安というものが減っていくのか、ということをお話しします。 患者さんはなかなか治癒のイメージを持つのが難しいようです。 治療は進んでますよ、と言っても、本人は「うーん」という顔をすることが多いです。 どうやったらそれがイメージしやす…
続きを読む

医療従事者が鬱になる原因

本日は「医療従事者がうつになる原因」というテーマでお話しします。 医療従事者とは、医師、看護師、作業療法士、検査技師、医療事務などです。 いろいろな人が関わって病院という組織が成り立っています。 医療従事者の人はうつになる人が多いです。医師や看護師もそうですし、技師、医療事務の人もそうです。適応障害で休職になる人も多い…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.