精神科医のやりがい・楽しみ、ベスト4を語ってみた
今日は「精神科医の仕事の面白さ」について語ってみようと思います。僕が精神科医をやっているのは面白い、楽しいからです。暗い話は多いのですが、それはフリであってその先に面白さがあるのです。 楽しさ① 人の変化 性格や気質は変わらないと皆さん思っているかもしれませんが、変わります。患者さんが良くなっていく過程はやりがいもある…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
今日は「精神科医の仕事の面白さ」について語ってみようと思います。僕が精神科医をやっているのは面白い、楽しいからです。暗い話は多いのですが、それはフリであってその先に面白さがあるのです。 楽しさ① 人の変化 性格や気質は変わらないと皆さん思っているかもしれませんが、変わります。患者さんが良くなっていく過程はやりがいもある…
続きを読む
今日の動画は「不安を感じている人、それをどうしたら良いかわからない人、セルフケアに取り組んで行きたい人」に向けた動画です。セルフケアで一番大事なポイントは「整理する力」です。今回は整理する方法を医者目線で解説してみようと思います。 患者さんだけでなく、心理士さんやソーシャルワーカーの方にも有効だと思いますのでぜひご覧く…
続きを読む
今日は「精神科外来で疲れるポイント4つ」を語ってみようと思います。今年は精神医学のサイエンスだけでなく、精神科医のスキル、アートの部分も語っていきたいと思っています。この動画を見ると外来の受診をするのが面白くなると思います。 疲れるポイント① タイムマネージメント ・スタッフの残業 これはなかなか難しく、診療時間内に終…
続きを読む
今日は精神科の治療がどのように進むかを図にしてみました。4パターン書いていますが、これは僕の思いつきでざっと書いているものです。科学的根拠や精神科の常識ではなく、あくまで個人的な僕のイメージです。 すごろくタイプ すごろくタイプはとにかく時間が経過すれば良くなる治療です。難易性疾患のうつ病、躁うつ病、統合失調症や子供の…
続きを読む
今日は「OD(オーバードーズ)やリスカに引きますか?」ということを取り上げたいと思います。 自傷行為は精神科ではよくあります。びっくりすることはありますが、引くことはありません。 境界性人格障害、発達障害、依存症、子ども、女性などに多く、特徴としては言葉にするのが苦手でドラマや映画などの物語を見ない人が多いです。物語を…
続きを読む
今日は承認欲求の5回目「上司・職場編」です。今回も雑談と思って聞いてください。 ■合理的に考える 合理的に考えるとは、ある種の定義をつけて「欲望やバイアス」を減らしていくことです。 ■会社、仕事とは? ・ビジョンに人が集まり、社会へ価値を提供するもの。一人でできることには限りがあるので集団でやる。 ・価値提供の見返りと…
続きを読む
今日は承認欲求シリーズの4回目「パートナー編」です。文献があるとか科学的エビデンスがあるという話ではないので、話半分に聞いてください。 人間とは脳みそのでかいお猿さん 恋愛に関するゲームは2つに分けられます。 ・Game1 1つ目はパートナーを獲得するまで流れです。 ライバルよりも優位になり、集団の中から一人を選び、そ…
続きを読む
今日は「悩みの解決」について、精神医学、認知行動療法、カウンセリング・集団プログラムの特徴や問題点からお話しします。 精神医学 何か問題があったときに、精神医学では診断名を付けます。それによって薬物治療、福祉導入、会話(精神療法)を行います。会話の目的は、患者さんに気づきを与えたり、励ましたり、あきらめを伝えたりするこ…
続きを読む
今日は前回の続きです。「AI・チャットポッド x GTP-3」に何ができるのか、AIは精神科医に勝てるのかをテーマに語ってみます。 前回の動画では、僕の学生時代からどれだけの技術革新があったか体験を交えて話し、すぐ先に見えているものとしてAI・チャットポッド x GTP-3があるのではないかとお伝えしました。また、技術…
続きを読む
この動画は1月3日に撮っています。今日はいつもの場所をワックスがけしてもらっているので別の場所での撮影です。 今日は「AIは精神科医の仕事を奪うのか」ということについて語ってみようと思います。これに関しては元マッキンゼーの方からも聞かれてプレゼンしたものですので、皆さんとも共有できたらと思います。 学生の頃 僕は防衛医…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.