東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

雑談

精神科の闇。洗脳と自費診療の関係?

今日は「精神科診療の闇。高額で不要な人まで勧める治療?」をテーマにお話しようと思います。 サプリ、カウンセリング、サロン、TMS(電気けいれん療法)、光トポグラフィなど、保険で認められていない診療や治療はたくさんあります。 それらを洗脳、詐欺なのではないか?と思いませんか? 確かに、高額で不要な人まで勧めるのは良くない…
続きを読む

2040年医療の世界

今日は「2040年の医療の世界」というタイトルで、今後医療の世界がどう変わっていくのかについて自分なりの考えを解説していこうと思います。 この動画を撮ろうと思ったのは、YouTubeライブで医学部1年生の人から「将来を見据えてどのようなことをやっておけば良いでしょうか」というような質問をいただいたのがきっかけです。僕も…
続きを読む

意外と身近なメンタルヘルス。精神科患者さん、治療者の人数を振り返ります

今日は「意外と身近なメンタルヘルス」というタイトルで、患者さんや治療者の数を数字で共有してみようと思います。出典は概要欄にリンクがあります。 患者数 ■認知症 60万人 認知症も精神科で扱ったりしますが、患者さんの数は60万人とされています。 ■統合失調症 80万人 統合失調症は10代、20代で発症することが多い幻覚妄…
続きを読む

患者さんからのプレゼントについて

今日は「患者さんからのプレゼント」というテーマで話をします。 動画の背景にあるぬいぐるみは患者さんからもらったものです。 プレゼントについて話すことは3つです。 1.高価なものは受け取らない。 2.過度な陽性転移、特別扱いして欲しいという意味でのプレゼントはあまり受け取らずに、診療の議題として扱う。感謝の証だったら受け…
続きを読む

TMSは有効? 精神医療のデマについて語ります

今日は「正しい医療情報とは何か、デマとは何か」について語ってみようと思います。 よく「正しい情報を伝えるために医師自らが情報発信している」と聞くことがあると思います。僕がYouTubeをやっている理由の1つでもあります。ですがその「間違い」が何なのかを聞くことはあまりないと思います。人の文句を言うようで言いたくないので…
続きを読む

卒業をテーマに話します。健康な人と(将来の)患者さんとで感じ方がこんなにも違う?

今日は「卒業」をテーマに雑感を述べてみようと思います。タイトルは「卒業を治療に役立てる方法」と大きく出ましたが、雑感です。 いろいろな出来事や言葉を連想していくことを「地獄めぐり」と僕は良く言っていますがそれの実例です。卒業をひとつのキーワードにいろいろ連想してみて治療に役立ててもらえたらと思います。これを見ながら卒業…
続きを読む

非専門の医師、産業医にも見てほしい。心の治療がうまくいっているのかわからない人へ、知ってほしいこと

今日は「心の問題を取り扱う上での戸惑い」をテーマに解説してみようと思います。 普段の生活ではあまり意識していなくて、ストレスがあっても「そういうものかな」くらいにしか思わないですし、「病気ってあるの?」と思うことも多いと思います。でも実際に本当に酷く悩んだり眠れなくなったりする人を間近に見ると、精神科医に相談したほうが…
続きを読む

結局、優秀な医者ってどこに行けば会えるの? 医師のキャリアについて説明し、医師の専門性やどこに受診するのがいいかについて解説します

今日は医師のキャリアと専門性およびどの医師にかかれば良いか、ということについて解説してみようと思います。 医師のキャリア ・研修医 医師は大学卒業後に医師国家試験を受け研修医になります。研修医はすべての科を2年かけてまわります。僕も内科、外科、救急とまわりました。そこで「何科なの?」と上の先生や看護師さんに聞かれるので…
続きを読む

精神科医が教える仕事術。仕事が終わらないと悩んでいる人へ。仕事をこなせるようになる方法を解説します

今日は僕が自分の人生をかけて学んできた「仕事の量をこなすテクニック」を共有したいと思います。 患者さんからよく「仕事が終わらない」という相談を受けます。終わらないのは自分がうつだから、発達障害だからなのでしょうかと聞かれるですが、そもそも仕事を終わらせるためのテクニックを知らない人も多いと思います。それを学ぶ機会がなか…
続きを読む

中年鬱の心的回復が描かれている。らーめん再遊記を紹介してみた。

最近読んだ「らーめん再遊記」という漫画が面白かったので紹介したいと思います。 主人公の芹沢は本人曰く「ミドルエイジ・クライシス」でうつっぽいのですが、自己理解や周囲への理解が深まる中で良い意味で開き直り、心的回復をするというストーリーです。それが1冊の漫画の中に描かれていて良い話だなと思いました。 らーめん再遊記(1)…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.