夏目漱石とメンタルヘルス
本日は「夏目漱石」を取り上げようと思います。 毎週金曜日は思想や哲学を扱っているんですけれども、今回は夏目漱石ということです。 なぜ思想や哲学を取り扱うかというと、精神科はカウンセリングをするんですよ。 薬物治療だけではなくて、カウンセリングなど言語的介入によって本人の認知のゆがみや正しくない行動をしているのを変えてい…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は「夏目漱石」を取り上げようと思います。 毎週金曜日は思想や哲学を扱っているんですけれども、今回は夏目漱石ということです。 なぜ思想や哲学を取り扱うかというと、精神科はカウンセリングをするんですよ。 薬物治療だけではなくて、カウンセリングなど言語的介入によって本人の認知のゆがみや正しくない行動をしているのを変えてい…
続きを読む
本日は「松尾芭蕉」を取り上げてみようと思います。 毎週金曜日は倫理、哲学など精神医学の背景となる思想体系を学ぶということをやっているんですね。 7月から日本の芸術家及び美意識というテーマで、代表的な日本のアーティストを取り上げて、彼らの思想とか変化および社会背景を解説するということをやっています。 一番最初は平安時代、…
続きを読む
本日は「宮本武蔵」を取り上げてみようと思います。 毎週金曜日は思想、哲学、倫理に関することをやっています。 7月から日本の美学というテーマで、最初は平安時代初期に活躍した紀貫之、平安時代後期から鎌倉時代初期に活躍した西行、次に室町時代に活躍した世阿弥、次に戦国時代に活躍した千利休を取り上げました。 幽玄から侘び寂びに移…
続きを読む
本日は「千利休」を扱おうと思います。 結構来ましたね。 金曜日は倫理や哲学、宗教、思想を扱っているんですけども、7月からは日本の美意識、日本の思想、美的価値観を取り上げることをやっています。 古今集の紀貫之、平安時代。平安末期の西行、室町時代の世阿弥、今回は戦国時代、安土桃山時代の千利休を扱うということです。結構来たな…
続きを読む
本日は「西行」ですね。 1118年から1190年まで生きた僧侶であり、歌人であった西行を取り上げたいと思います。 毎週金曜日は哲学及び思想とか宗教を取り上げているんですけれど、今月から日本の文化に注目してまして、前回は紀貫之を取り上げました。 古今集が日本の文学のスタートだという話をしたんですね。 今回は西行を取り上げ…
続きを読む
本日はジャン・カルバンですね。1509年~1564年に生きていたフランスの神学者を取り上げてみようと思います。 ジャン・カルヴァン、聞き慣れない人の方が多いかもしれないですが、めちゃくちゃ有名人なんですよ。 宗教改革を支えた代表的な一人で、エラスムス、ルター、カルヴァンとですね、高校の倫理ではテストに出てくる感じですね…
続きを読む
本日は「ぐるぐる思考をやめる方法」というテーマで、デューイですね。 プラグマティズム、道具主義と呼ばれる哲学の一派がいるんですけれども、その道具主義の代表的な哲学者の一人であるデューイを紹介しようと思います。 難しいんですけど、高校の倫理で習う範囲のことなんですよね。 ジョン・デューイ(1859-1952)はアメリカの…
続きを読む
本日は「インターネットでの自由な発言、SNS利用」というテーマでお話ししようと思います。 毎週金曜日は宗教や哲学、歴史の中の各国における代表的な思想家などを取り上げています。 そういう人たちの視点から精神医学や今の精神疾患領域、メンタルヘルス領域の悩み事を考えてみようということをやっているんですけど、今回は功利主義と義…
続きを読む
本日は「多様化する社会ゆえの無理解、すれ違い」というテーマでお話ししようと思います。 なかなか難しいテーマなのでついていくのに必死かもしれないですけど、何とかついてきてもらえたらなと思います。 どういう話かというと、昭和の世界、昭和以前の方がよりそうなんですけど、皆が信じるものがあったわけです。 皆が同じようなテレビを…
続きを読む
本日は「働かない僕らは無価値なのか、甘えているのか。神様は僕らのことを罪人と思うのか」というテーマで考えてみようかなと思います。 アウグスティヌスだったらどのように答えるのか、解釈するのかというテーマで話そうと思います。 結構このテーマは重いんですよね。 よく患者さんは罪責感に駆られて「自分はダメな奴なんじゃないか」「…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.