東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

仕事の悩み

あなたの職場は大丈夫? ブラック企業の見分け方 心理的安全性の解説

本日は「心理的安全性が配慮されているか」というテーマでお話しします。 患者さんから、「なかなか仕事ができません」「忙しすぎます」「これは私が悪いんでしょうか」「私が発達障害だからミスが多いんでしょうか」「私は発達障害で周りの人とコミュニケーションが取れないから、今こんな風に落ち込んでいるんでしょうか」とよく相談を受けま…
続きを読む

パワハラ、ナルシスト上司に傷つけられた

本日はパワハラの話です。 「ナルシスト上司に傷つけられる」というテーマでお話しします。 背景には「自己愛性パーソナリティ障害」や「反社会性パーソナリティ障害」があるのですが、「ナルシスト上司に傷つけられる」という方がわかりやすいかなと思ったので、その話をしようと思います。 ナルシズムはバランス ナルシズム(ナルシシズム…
続きを読む

上司はなぜわかってくれない? 全ての上司は無能である。ピーターの法則

本日は「上司はなぜ分かってくれない?」というテーマでお話しします。 精神科の患者さんとお話ししている中で、上司について語る場面がたくさんあります。 「なんでウチの上司はわかってくれないんだろう」「ウチの上司のあれが悪いから、僕らは残業させられているんだ」という話が出ます。 確かに患者さんの仰ることはもっともで、前の上司…
続きを読む

休職した方が良いサイン

本日は「休職した方が良いサイン」というテーマでお話しします。 どれくらいうつが酷くなると、どれくらい症状が重いと休職した方が良いのか、その基準をお話ししてみようと思います。 ドクターストップ、精神科医が考えるドクターストップについてもお話しします。 休職を勧めるとき どういう症状があったときに休職を勧めるのか、休職した…
続きを読む

部下が社長に気を使うように社長も部下に気を遣っている

今日は「部下と話すのが楽しい社長はいるのか?」というテーマでお話しします。 社長は部下と喋るときに楽しそうにしているかもしれませんが、楽しくありません。 気を遣ってくれるから楽しく喋っているのだろうなと思うと思いますが、実際はそんなことはありません。 気を遣っているので、普通は楽しくないものです。 社長の3つのタイプ …
続きを読む

自己劣等感をどう克服するか? 鶏口牛後の教え

今日は「劣等感? 鶏口牛後の教え」というテーマでお話しします。 「自分は劣っているのではないか」「自分は周りに比べて弱いのでは」と劣等感で苦しんでいる患者さんは多くいらっしゃいます。 ですが、「鶏口牛後」ということもあります。 その組織ではあなたは劣っているように見えるかもしれないけれど、別のところに行ったらそんなこと…
続きを読む

燃え尽き症候群を解説

今日は「燃え尽き症候群」について解説します。 ガッと仕事をやって気が抜けてしまったということ、ありますよね。 そのまま「うつ」のようになってしまう人も多くいます。 このような体験をしたことがある人もいると思いますが、それを精神科医目線で語ってみようと思います。 診断と症状 <診断> 燃え尽き症候群の診断として1つ目の条…
続きを読む

やりたいことがない? 転職すべきか?

今日は、診察室でよく質問される「やりたいことがない、転職すべきですか?」というテーマについてお話しします。 仕事で悩む人は多いです。 僕のクリニックは早稲田にありますが、コロナをきっかけに大学生は来なくなってしまい、サラリーマンが中心になりました。都心ということもあり、男女どちらも20代~30代の若い人が多いです。 仕…
続きを読む

仕事で鬱になった人。次はどんな仕事を選ぶべき? 基準を解説

今日は「職場のアドバイス」についてお話しします。 クリニックには、パワハラ、セクハラなどが重なりうつになってしまった。 発達障害がありコミュニケーションが上手くいかずうつになってしまった。 マルチタスクが苦手でうつになってしまった。 そのような患者さんが多くおられます。 彼らは休職をして、復職をするか転職をするか、それ…
続きを読む

仕事を休めない、やめられない人の特徴

今日は「仕事を休めない、辞められない人の特徴」を解説します。 この動画が、今仕事や学校がきつい、休みたい。でも休んで良いのか、もう少し頑張った方が良いのかと悩んでいる方に、自分を客観的に見てもらうきっかけになればと思います。その上で、休むべきなのか、もう少し頑張るべきなのかを考えていただければと思います。  今回は、仕…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.