恨みごとの多い中高年の「診断」と治療
本日は、恨みごとの多い中高年の「診断」と特徴、というテーマでお話しします。 恨みごとの多い中高年は全員病気か?みたいな感じの、なかなかアグレッシブなタイトルなんですけれども、もちろんそういうわけではなくて、人を恨みやすい人の中にこういう病気が隠れているんじゃないの、という意味でのタイトルです。 それに伴う治療法までお話…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は、恨みごとの多い中高年の「診断」と特徴、というテーマでお話しします。 恨みごとの多い中高年は全員病気か?みたいな感じの、なかなかアグレッシブなタイトルなんですけれども、もちろんそういうわけではなくて、人を恨みやすい人の中にこういう病気が隠れているんじゃないの、という意味でのタイトルです。 それに伴う治療法までお話…
続きを読む
本日は「診察室で語るべきこと」というテーマでお話しします。 もしかしたら、サムネイルは○○を語らなければ損、せっかく診察室に来たんだから○○を話しなさい、というテーマになっているかもしれませんですが、今回は、診察室で語るべきこと、というテーマでお話しします。 サムネイルと今の内容が違ったら、気が変わったと思ってください…
続きを読む
本日は「精神科を受診する人の特徴」というテーマでお話しします。 今日はちょっと辛い話をします。 それはなぜかというと、動画の最後でもたぶんもう一回触れると思うんですが、社会では強い人から騙されたりすることもあるからです。 僕らはやはり患者さんを見ていて、不幸というか、不運になるべくしてなっている、精神疾患になるべくして…
続きを読む
Amazon:親を憎むのをやめる方法 https://amzn.to/3WItXFk 日は「親を憎むのをやめる方法(KADOKAWA)」というテーマでお話しします。 「KADOKAWA」と書いてますけれども、今日なのかな、2月2日にKADOKAWAから『精神科医が教える 親を憎むのやめる方法』というタイトルで本が出ます…
続きを読む
本日は「虐待(いじめ)」の特徴と治療、というテーマでお話しします。 虐待やいじめは社会的な問題というか、皆さん興味がある話題なんじゃないかなと思います。 やはりこのチャンネルを見ている方で、そういう辛い経験をされた方は珍しくないんじゃないかなと思います。 今回は、虐待やいじめはなぜ悪いのか、どういう治療していけばいいか…
続きを読む
今日は「ぐるぐる思考の止め方」というテーマでお話ししようと思います。 「ぐるぐる思考」は聞いたことあるかな、ないかな。それとも自分が診察室の中で「何かぐるぐるしてる」とかそういう風に訴えたことはありますでしょうか。 もしくは主治医側から「何かずっとグルグルしているね」とか「同じところで悩み続けてるね」と言われたことある…
続きを読む
本日は「女性の発達障害と母親」というテーマでお話しします。 特に、発達障害をなかなか受け入れられない、「自分は発達障害じゃないか」というタイプじゃなくて、「自分は発達障害じゃない」と思ったり、「私は人のことを考えてるんだよ」「私は人より敏感なんだよ」と思っている人たちに向けて撮る動画です。 それはどういうことなのか、と…
続きを読む
本日は「優しくて利用されてしまう人と出世する人の違い」というテーマでお話しします。 身近にもいると思うんです、「あの人素晴らしいね」「優しいよね」「よく助けてくれるんだよ」「あの人が社長になってくれたらいいのにな」そういう人いますよね? そういう人は結構順調に出世していって、トップに立つことは珍しくないです。 でも逆に…
続きを読む
本日は「回避性パーソナリティ障害」について解説します。 回避性パーソナリティ障害というのは聞いたことがない人が多いと思います。 「え?どういうことですか?」 「回避しちゃうんですか?」 「ドッジボールをよけるのが得意な人のことですか?」 と言われそうですけど。言わないか。 「回避性パーソナリティ障害」というのは「回避型…
続きを読む
本日は「思い込みが激しい人の特徴と付き合い方」というテーマでお話しします。 4部構成でお話しします。 1つ目が、思い込みが激しい人はどういう特徴があるのという話をして、なぜこの人たちは思い込みを正そうとしないのかということもお話しします。 そして付き合い方を説明するとともに、最後は格差問題についてお話しします。 どうい…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.