東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

「雑談」益田のオンライン自助会(メンバーシップ)は何を目指しているのか? 課題は?

本日は「益田のオンライン自助会は何を目指すか」というテーマでお話しします。 僕はオンライン自助会をやっていて、今は160人くらいが参加しています。 2990円のメンバーシップに入ってくれた方は自助会への招待がありますが、ちょっと怪しいですよね。何やってるんだ?と思われるかもしれません。 どうして僕がこれをやっているのか…
続きを読む

治療のゴールとその過程 なんのために対話をするのか、何を目指すのか?

本日は「治療のゴールとその過程」というテーマでお話しします。 精神医学においてどういうプロセスがどういう治療効果を生むのか、どういう話をしたら良いのかをわかりやすく説明するために、自分なりに整理したことがあるので、それを今回皆さんと共有したいと思います。 精神科で何を喋ればいいんですかと聞かれます。 自分の症状とか体調…
続きを読む

QEEGや光トボグラフィなどの高額な検査で診断は正確になるのか? rTMSの治療は?

本日は「QEEG(定量的脳波検査)と光トポグラフィーで精神科の診断はできるのか、そしてそこで診断された結果をもって、rTMSの治療をすることは正しいのか正しくないのか」について個人的な見解を述べようと思います。 一般的な診断や治療方法 最初に言うと、QEEGや光トポグラフィーを使ってうつ病や双極性障害、発達障害を診断す…
続きを読む

精神科医がインフルエンサーになる意味や危険性 オンラインコミュニティなど

本日は「精神科医とインフルエンサー」というテーマで、少し雑談にお付き合いいただければと思います。 僕の考えていることを共有し、ディスカッションしてもらえればと思います。 コメント欄も読んでいますので、この動画の感想も聞かせてください。 YouTubeを始めたきっかけ 元々YouTubeを始めたきっかけは、クリニックの広…
続きを読む

宗教2世と虐待 

本日は「宗教2世と虐待」というテーマでお話ししよます。 僕個人としては特定の宗教を信じていることもないですし、宗派に属しているということもありません。 精神分析が好きなのですが、フロイトはユダヤ教を否定したというか、ユダヤ教のカルチャーをどっぷり入っているんだけれども神はいないという形で、そういう19世紀というか、20…
続きを読む

出版記念。精神科医の本音、精神科医のやっている聞き方・話し方、を紹介・解説します

本日は、2022年8月に出版される本2冊を紹介します。 精神科医の本音(8/5) 1冊目は「精神科医の本音」です。 <独特なルール> 精神科には独特なルールがたくさんあります。 例えば、 ・再診は5分+αの診療しかしていない。 ・口コミが悪いところが多い。かといって良いところは詐欺っぽい。 ・共感が大事だと言いながら、…
続きを読む

精神科医YouTuberの役割と時事問題の扱いについて

本日は「精神科医YouTuber・インフルエンサーはどういう存在なのか、どうあるべきなのか」について解説してみようと思います。 この1、2ヶ月、いろいろな機会がありました。 学会発表があったり、テレビの仕事をちょっとさせてもらったり、いろいろなメディアの方、雑誌やメディアの方と少しお話しする機会がありました。 そういう…
続きを読む

スマホ依存症とひきこもり

本日は「スマホ依存症とひきこもり」というテーマでお話しします。 「スマホ依存症」と「ひきこもり」というのは一見別の病気で関係性がないような感じがすると思いますが、実際の臨床ではひきこもりの人はスマホ依存になっていることが多いですし、スマホ依存の人はひきこもりになってしまうことが多いです。 ですから、結構親和性の高い病気…
続きを読む

スマホ依存症について解説します

本日は、スマホ依存症について解説します。 スマホ依存症と言っても何に依存しているのか、どのアプリに依存しているのか、ということは人によって異なります。 SNS、ライブ配信、動画、ゲーム、ギャンブル(ギャンブル依存)、ポルノ(性依存)、株など同じスマホ依存でも見ているものは結構違います。 アプリによって属性、困りごと、や…
続きを読む

心の病気とは何か? どうすれば治るのか? YouTubeの活用方法について

本日は、心の病気とは何か、心の病気が癒えるとはどういうことなのか、治療がうまくいくためにはどういう生活を送ればよいか、という話をします。 YouTubeや僕のやっているオンラインのサービスを使うことで治療効果が高まると僕は考えていますが、具体的にどのように使えば良いかを皆さんにご説明したいと思います。 このことはいろい…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.