東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

不安や困りごとを可視化する、カルテの書き方

今日は「不安・困りごとを可視化するカルテの書き方」というテーマでお話しします。 本屋に行くとよく「不安を書き出すノート」や「困りごとを整理するノート」など、ワークブック形式の書き込むことで気持ちを整理する本が売られています。 僕も結構読んだりするのですが、そのような本と、実際に僕らが患者さんの話を聞きながら皆さんの困り…
続きを読む

自己劣等感をどう克服するか? 鶏口牛後の教え

今日は「劣等感? 鶏口牛後の教え」というテーマでお話しします。 「自分は劣っているのではないか」「自分は周りに比べて弱いのでは」と劣等感で苦しんでいる患者さんは多くいらっしゃいます。 ですが、「鶏口牛後」ということもあります。 その組織ではあなたは劣っているように見えるかもしれないけれど、別のところに行ったらそんなこと…
続きを読む

心理療法の選択、実際の臨床は?

今日は「心理療法の選択」というテーマでお話しします。 よく患者さんから「なかなか良くならないので、カウンセリングを受けた方が良いのでしょうか」「カウンセリングの中でも、認知行動療法を受けに行った方が良いのでしょうか」といった質問を受けます。 ご家族からも「普通のカウンセリングではなく、○○療法が良いのですか?」などと聞…
続きを読む

双極性障害と「死にたい」気持ち

今日は「躁うつ病(双極性障害)の希死念慮」について解説します。 躁うつ病 躁うつ病とは、「躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気」です。 脳における「感情」を司る部位の病気だと考えられています。 元々気分の波のある体質の人(そうでない場合もありますが)が、だんだんその波が激しくなってきます。 そして正常のラインを超えてきま…
続きを読む

自殺はなぜ止めるべきか? 死んだ方がマシとは異常か?

今日は「自殺はなぜ止めるべきなのか」をテーマに、治療の中で「死にたいです」という言葉に対して、僕らはどうして止められるのか、止めることが治療になるのかについて解説します。 自殺をしても良いのかどうかはよく議論になります。 時々テレビの特集でも芸能人の人たちが話していますが、プロではない人たちの意見なので、机上の空論的な…
続きを読む

登録者数10万人記念! アンケートにご協力ください。今後のチャンネル方針とか、もろもろ語ります。

アンケートにご協力ください: https://www.youtube.com/c/精神科医-益田裕介のメンタルクリニックTV/community 今日は、登録者数10万人を超えたお礼と今後の方針、およびアンケートへのご協力のお願いについての動画を撮ります。 いつものショートレクチャーとは違う特別編です。 このような思い…
続きを読む

自閉的な女性(ひきこもり~孤立)への治療法

今日は「自閉的な女性への治療法」というテーマで、引きこもりだったり友達を作れない、孤立しがちな女性の困りごとへの対応方法についてお話しします。 「自閉的」という言葉は聞き慣れないかもしれません。 自閉的とは、自閉スペクトラム症の傾向がある人、もしくは自閉スペクトラム症のグレーゾーンの人、そして自閉スペクトラム症と診断さ…
続きを読む

嫌な記憶・感情への対処法

今日は「嫌な記憶・感情への対処法」について解 説します。 トラウマ治療のお話です。 トラウマといってもPTSDがある人(フラッシュバック、回避、感情の麻痺、過覚醒)だけでなく、「しこり」がある人はたくさんいらっしゃると思います。 PTSDほどの症状はないけれど、日常生活をなんとなく楽しめない、過去の嫌な記憶のせいでふと…
続きを読む

女性の発達障害について解説

今日は「女性の発達障害」というテーマでお話しします。 女性の発達障害は意外と知られておらず、発見が遅れたり診断されていないことが多くあります。 それは、発達障害の特にASD(自閉スペクトラム症)が男性に多い疾患のためです。 ロジカルで相手の気持ちをあまり重視せず、こだわりが強いというのは、男性的な性格のイメージです。 …
続きを読む

周りと私は違う。私だけが不安? 要領が悪い? 境界知能について

今日は「境界知能」について解説します。 ・私はなぜ他の人より不安になりやすいのだろう ・なぜ他の人より要領が悪いのか ・甘えているのではないか などと悩まれている方が多くいらっしゃいます。 実際は、「境界知能」であるから悩んでいることが多くあります。 残酷なのですが、人間の知性はばらつきがあり、皆平等ではありません。 …
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.