東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

強迫性障害について解説します

今日は「強迫性障害」について解説します。 強迫性障害を一言で言うと「やめられない、脳病」です。 強迫性障害には「強迫観念」と「強迫行為」の2つの要素があります。 ・強迫観念…考えたくないのに考えてしまう ・強迫行為…やりたくないのに、やってはいけないとわかっているのにやってしまう(手洗い、鍵閉め確認、火元確認、不潔恐怖…
続きを読む

全てまとまっています!うつ病を学ぶ動画を紹介します

今日は「うつ病の動画20本」を紹介します。 (このチャンネルの動画です!) この20本を見ていただくと、うつ病に関してかなり詳しくなります。 20本で3時間程度ですので、プロの方、一般の方問わず興味のある方は見ていただければと思います。  うつ病の患者さんと話していていつも思うのですが、うつ病は本当に苦しいのです。 脳…
続きを読む

発達障害者(自閉スペクトラム症、注意欠如多動症)の中枢性結合の弱さについて解説

今日は「発達障害の中枢性結合の弱さ」というテーマでお話しします。 難しいテーマですがお付き合いください。 発達障害 発達障害とは、主に「自閉スペトラム症(ASD)」と「注意欠如多動症(ADHD)」の2つです。 この2つは別の病気と定義されていますが、合併することが多いです。 自閉スペトラム症: ・こだわりが強い ・空気…
続きを読む

秋冬になると必ず調子が悪くなる、季節型うつ病について解説します

今日は「季節型うつ病」の解説をします。 季節型うつ病とは で、脳の病気です。 うつ病は1つの疾患ではなく、複数の疾患が1つの病気に見えるのではないかと考えられています。「うつ病群」ということです。 この考えはまだ仮説の段階ですが、今後医学が進んでいくと、うつ病はさまざまな疾患が1つにまとめられていたとわかるのではないか…
続きを読む

梅雨とメンタルヘルス

今日は「梅雨とメンタルヘルス」というテーマでお話をします。 このテーマは「メンタル系医療YouTuberの会」の企画です。パンダ先生という心理士の先生が「梅雨」というお題を挙げてくださいました。 梅雨とメンタルヘルス 実際に臨床をしていると「梅雨の時期だから調子が悪い」という患者さんはいるにはいますが、意外と関係ありま…
続きを読む

千と千尋の神隠し、カオナシを解説 診断の候補は発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如多動性障害)もしくは境界性人格障害

今日は「千と千尋の神隠しのカオナシ」についてお話しします。 この物語の中に出てくるカオナシを理解することで、発達障害や境界性人格障害の特徴や治療を知ることができる、というような話です。 宮崎駿監督は「カオナシなんて周りにいっぱいいますよ。誰かとくっつきたいけど自分がないのがカオナシです」と言っています。周りにいる人達を…
続きを読む

医師の生活と幸福度。飲酒率について

今日はMedscape(メドスケープ)というサイトの「2021年の医師のライフスタイルや幸福度に関する調査」を見ながら皆さんとお話をしたいと思います。 この調査では12,000人以上のアメリカのドクターがアンケートに答えています。 ・幸福度 概ね皆、幸福を感じているようです。 ・幸せや心の健康を保つためにやっていること…
続きを読む

全般性不安障害について解説

今日は「全般性不安障害」の解説します。 全般性不安障害とは、「さまざまなものに不安を感じる」という障害です。これが6ヶ月以上続きます。 診断基準を満たしている人のうち、1/3の人が受診に至ると言われており、残りの2/3の人は通院しません。 不安障害と呼ばれている人も多いかもしれません。 全般性不安障害のメカニズム ・脳…
続きを読む

社交不安障害について解説

今日は「社交不安障害」について解説します。 社交不安障害を一言で言うと「対人不安がMAX」の障害です。  社交不安障害のメカニズム 社交不安障害のメカニズムは「脳の特性」と「学習機会の損失」で説明されます。 ・脳の特性 社交不安障害になる人の脳の特性は、「人への不安がもともと強い」ことです。 例えば、子供の場合はワーっ…
続きを読む

パニック障害について解説

今日は「パニック障害」について解説します。 パニック障害とは、一言で言うと「疲労で『パニック発作』がクセになっている障害」です。 パニック障害 ・パニック発作 自律神経は「交感神経系」と「副交感神経系」があります。交感神経系は体を活動的にさせる神経系で、副交感神経系は体をリラックスさせる神経系です 。 人間の体の中では…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.