東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

身体症状症(身体表現性障害)と線維筋痛症。原因不明の痛みについて

今日は「原因不明の痛み」をテーマに身体表現性障害について解説してみようと思います。 「痛み」を訴えられる患者さんは結構多いのですが、痛みがあるから精神科に来るという人はあまりいません。どちらかというと痛みもあって相談もするという感じで、痛みがメインで来院することはありません。大きな病院であれば、整形の先生等から精神科の…
続きを読む

感情と自分を切り離す技術

今日は「感情と自分を切り離す技術」をテーマにお話ししようと思います。よくやっている話なのですが、また改めてお話ししようと思います。 脳は様々な信号(命令)が飛びかう。「感情」は強い信号 そもそも脳はさまざまな信号が飛びかう場所です。脳は1つの臓器だと思うとイメージしにくいのですが、複数の臓器が寄り集まったものと考えると…
続きを読む

精神科患者さんの嫌われやすい特徴(疾患別)

今日は「精神科患者さんの嫌われる特徴」を解説してみようと思います。なかなか大胆なテーマです。 診察室で「私は嫌われているかもしれない」という議題はよく出てきます。ですが、「いや、そこじゃないよ」と僕はいつも思います。あなたがもし嫌われているとしたらそこじゃないよ、と。 落ち着いたタイミングには言えたりしますが、診察室で…
続きを読む

5月病? 季節性うつ、気圧と天気の関係などを解説します

今日は「五月病とはどういうものか」について解説しようと思います。うつと季節性、気圧、天気との関係についても解説します。 五月病 五月病は正式な医学病名ではありません。ですので五月病という病気はないのですが、皆さんがどのような意味で使っているのかを医学的に解釈するとこのようになります。 ・新生活からくるストレス性うつ 4…
続きを読む

精神科医が勧める、仕事を休みたい人、やめたい人が最初にみるべき動画

今日は「仕事に行くのがつらい人、辞めたい人」に向けて、実際の臨床ではどのようなことをしているのか、どのようなことを知ってもらいたいのかについて解説します。 仕事に行くのが辛くて辞めたくなっているときはだいたい「うつ状態」です。脳が原因でうつ状態になるのを「うつ病」、ストレスが原因でうつ状態になるのを「適応障害」と言いま…
続きを読む

母に振り回される娘、娘に振り回される母。発達障害の母娘関係について解説します。

今日は「発達障害の母娘関係」について解説してみようと思います。 発達障害はASD(自閉スペクトラム症)/ADHD(注意欠陥・多動性障害)/LD(学習障害)の3つに分けられると言われますが、ASDとADHDは合併することが多いです。どちらの要素が大きいというのはありますが、両方の要素を持つことがよくあります。 ADHDが…
続きを読む

発達障害の人によくある「人間関係の悩み」の特徴と対処法

今日は「発達障害の方の人間関係の悩み」について解説してみようと思います。人間関係の悩みは種類が多いのでとても解説しきれませんが、よくある話を語れたらと思います。 親子問題 ・親も発達障害 親子問題でよく話題になるのは親も発達障害があるということです。その結果、親からの虐待やネグレクトがあることもあります。また「自分も頑…
続きを読む

意地悪、パワハラをする人間の特徴および対処法

今日は「意地悪やパワハラをする人の特徴」について解説してみようと思います。 意地悪やパワハラをする人には2つの大きな特徴があります。 1つは「自分は正しいと思っている」ということです。言い過ぎだなとか自分は意地悪なことをやっているなという自覚はほとんどありません。 部下に対して「お前なんでこの営業成績なんだよ!」とやる…
続きを読む

発達障害の人への指導法、トレーニング方法

今日は「発達障害の方の指導法、トレーニング法」について解説してみようと思います。 子どもも大人も一緒で、原則を守っていただければ大丈夫です。 1.細かくステップ分けする ・目的、目標を伝える ・1つずつ伝える ・視覚的に伝える 1つ目は「細かくステップ分けして伝える」ということです。細かく具体的に伝えると同時に全体的な…
続きを読む

ゼロから学ぶ。ストレスチェックで高い値が出たときに本人や周りの人が知るべきことを解説します

今日は「ストレスチェックで高い値が出た時に知ってほしいこと」を解説してみようと思います。 ストレスチェックを会社で実施すると思いますが、その時に高い値が出ると「どうしよう」となると思います。それにまつわる話をざっくばらんにしていきます。 高ストレス者 会社ではストレスチェックが義務になっていますが、会社の中の上位10%…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.