東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

運動とカウンセリングのどちらが大事? 薬以外の治療法について網羅的に解説します

今日は「薬以外の治療法にはどのようなものがあり、どれを選べば良いのか」について解説しようと思います。 僕が思いつく限りあげてみました。 薬以外の治療法 mECT(電気けいれん療法)、断眠療法 これらは個人ではできず入院してやるものなので今回は置いておきます。 運動療法 最初は寝ていて良いのですが、ある程度うつ回復してき…
続きを読む

先生が「薬を飲みなさい」「仕事を休みなさい」と言ってくれないのは甘えていると思われているからですか?

今日は、医師はなぜ「薬を飲みなさい」「休職しなさい」と断言しないのかについて解説します。 患者さんに「先生は決めてくれないんですか?」と後から言われることが多いです。 そのような時に患者さんは、「私の話は甘えとか嘘だと思っている?」「落ち込んで会社を休みたい、休むしかないのに、先生は休めと言ってくれないのはなぜ?」「深…
続きを読む

自分の性格を知りたい人へ。エゴグラムで自分の長所と短所がわかります

今日は、自分の性格を知りたい人へ「エゴグラムを受けてみよう」というテーマでお話しします。 先日、金子書房の金子さんとclubhouseで話をする機会があり、その際にオンラインでエゴグラム(TEG-3:Tokyo University Egogram-New Ver.3)を受けられるシステムを作ったとのことでしたので、当…
続きを読む

診療がうまくいっていないときに見てほしい。多施設連携していますか? 治療オプションを見直そう!

今日は、治療がうまくいっていないと感じている人に向けて、治療構造を見直そうというテーマで解説してみようと思います。 「治療構造」とは外来診療以外の治療のオプションを足すか足さないかというのがまず1つです。 当たり前ですが、診察室だけでは精神科診療は終わりません。診察室は精神科医療におけるごく一部です。そこだけで全部問題…
続きを読む

なんとなく不安が続く。全般性不安障害の症状と治療 / CBTの注意シフトトレーニング

今日は、不安で仕方がない人に向けて「全般性不安障害」について解説してみようと思います。 この動画を見るとわかること: ・症状と治療法 ・似た疾患(鑑別) ・病院へ行く基準(2/3が行かない) ただ不安だからといって通院には繋がりにくいのはよくわかります。 【結論】ベンゾジアゼピン系の薬は少なめにして、抗うつ薬と認知行動…
続きを読む

パートナーが発達障害で困っている。カサンドラ症候群の症状、治療を解説します

今日は「カサンドラ症候群」の解説をしようと思います。 発達障害の患者さんのパートナー(配偶者、恋人)の方が、なかなか相手とコミュニケーションが取れずうつっぽくなってしまうことを「カサンドラ症候群」と言います。その診断と治療法とともに、臨床的にもう少し踏み込んで本人の問題についてもお話ししようと思います。 【結論】治療方…
続きを読む

利用しないと損! 一人で悩むより、カウンセリングや座談会を利用してみませんか?

今日は、カウンセリングや座談会、ひいてはコミュニケーションが無駄だと思っている人へ、カウンセリングや座談会の有効性を解説してみようと思います。 この動画を見るとわかること: ・良くなる時のメカニズム ・良くならない理由、原因 ・では、どうするのが良いのか α,β要素、ビオン、ワークスルー、AHA体験の話も織り交ぜながら…
続きを読む

患者さんからのプレゼントについて

今日は「患者さんからのプレゼント」というテーマで話をします。 動画の背景にあるぬいぐるみは患者さんからもらったものです。 プレゼントについて話すことは3つです。 1.高価なものは受け取らない。 2.過度な陽性転移、特別扱いして欲しいという意味でのプレゼントはあまり受け取らずに、診療の議題として扱う。感謝の証だったら受け…
続きを読む

同じ悩みを繰り返し考えてしまうのは病気ですか? 治療法はありますか? 反芻思考について説明します

今日は「繰り返し考える(反芻思考)」について解説しようと思います。 「どうして繰り返し考えてしまうのですか?」「繰り返し考えてしまうのは病気なんですか?」など、繰り返し考えてしまって苦しい方に、どうやったら治療になるのかを解説したいと思います。 反芻とは 「反芻」といえば「牛」ですね。牛は草を食べて胃に入れた後に、また…
続きを読む

夜職とメンタル疾患について、原因から治療法まで具体的に解説します

今日は「夜の仕事=夜職の女性とメンタル疾患」について解説します。 男性と女性とで違うよと思ってあえて女性と書いたのですが、そんなこともないかもしれません。ですが、イメージしやすいように今回は女性と書いておきました。 夜の仕事をしている方でメンタルを病む人は多く、受診される方が多いです。僕のクリニックは新宿区の早稲田にあ…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.