東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

うつ病

運動療法の正解? どれぐらい運動すべき?

今日は「運動」についてお話しします。 心身に良いと言われている運動ですが、どれぐらいやるのが良いのでしょうか。 運動はうつの予防や改善に良いと言われていますが、当然体にも良いです。 心血管系のイベントの予防、糖尿病の予防・改善、高血圧の改善などいろいろな効果があります。 痩せるために運動するという意味ではなく、運動がも…
続きを読む

うつ病になると疲れやすくなる? 疲労について解説

今日は「うつ病になると体が疲れやすくなりますか?」という質問にお答えします。 この話はややこしいので、ゆっくり聞いてください。 「うつ病になると疲れやすくなりますか?」というのは、質問としてちょっと答えにくいのです。 まずそもそも、疲れています。現代人は結構疲れている人が多いのです。 動物園の動物を見てもらうと、子猿な…
続きを読む

うつ病、適応障害の初期症状を解説します

今日は、うつ病や適応障害のいわゆる「うつ状態」と言われるものを解説します。 症状の中でも特に「初期症状」をメインにお話しします。 うつ状態 うつ病や適応障害で落ち込んでいるときのことを「うつ状態」と言います。 うつ状態には下記の8つの項目があります。 これらの5つ以上に該当し、それが2週間以上続くと「うつ病」と診断され…
続きを読む

うつ病の人が嘘つき、と誤解されやすい理由

今日は「うつ病の人が『嘘つき!』と言われやすい理由」について解説します。 うつ病や適応障害、また他の精神疾患の患者さんは、人から「嘘つき」と言われることがあります。 「私は嘘つきだと思われているのでしょうか」「それとも私の錯覚でしょうか?」と患者さんは言いますが、患者さんの錯覚の場合もあれば、本当に嘘つきだと思われてい…
続きを読む

うつ病と適応障害の違い

今日は「うつ病と適応障害の違い」について解説します。 この2つはややこしいです。 テレビの報道などを見ていると、昔は「適応障害」とは診断されず、何でも「うつ病」と診断されることも多かったのですが、最近は適応障害と診断されるケースが多くなっている印象があります。 どちらも同じ「うつ状態」にあることには変わりありませんが、…
続きを読む

がんの診断直後に気をつけるべき「うつ」の初期症状3つ

がんと診断された後にうつになる人も多く、今日は見逃してはいけない初期症状、及び「がんと自殺」というテーマでお話しします。 意外と知られていないのですが、がんと診断された後でうつになってしまう人、うつになり自死に至ってしまうことがあります。 見落とされがちな問題ですが、今回の話を頭の隅に置いておいていただけると事故を防げ…
続きを読む

諦めが下手で、うつ(病)がよくならない人

今日は「うつ病がよくならない人の特徴(諦めが下手)」というテーマです。 うつであったりうつ病であったり、諦めが下手なために人生がなんとなくうまくいかない人について、解説していきます 確認すべきこと うつやうつ病が良くならない場合、考え方や認知の歪みの話をする前にまず確認しないといけないことがあります。 1.診断  診断…
続きを読む

規則を重視しすぎて、うつ(病)がよくならない人

今日は「うつがよくならない人の特徴(ルール重視)」を紹介します。 うつがよくならない人の特徴は色々ありますが、その中の1つに「ルールを重視しすぎる人」というものがあります。 今回はルールを重視しすぎることが原因で、なかなか不安や落ち込みを解消できない人のパターンを紹介します。 確認すべきこと うつが良くならないのは特性…
続きを読む

鬱っぽいとき、悩んでいるときにまずコレから始めてみよう

今日は「うつっぽい時、悩んでいる時にまずはコレから」というテーマでお話しします。 悩んでいるやうつっぽい時にどうしたら良いのか? 診察室で、僕らと患者さんのやりとりをお伝えします。 スケジュールの見直し、休息 うつっぽい時にまずやるべきことは「休息」です。これが一番大事です。 ただ、休んだ方が良い、というのは患者さんは…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.