東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応

WEB予約はこちら

再診患者専用

03-6233-9538

予約制:木・日・祝休診

0362339538
初診WEB予約

  

再診患者専用TEL

03-6233-9538

感情に支配されず、淡々とやる

今日は「淡々とやる」をテーマにお話しします。 このようなことを主治医の先生から言われたことありませんか? 「今は調子が悪いですね、でも淡々と過ごしましょう」 「あまり感情を考えずに、淡々と過ごしてください」 僕も患者さんに言います。 そう言われて、なるほどなと思うけれど、実際にどうしたら良いのかわからないという人も多い…
続きを読む

精神的に強くなる方法(精神科医なら〇〇と答えます)

今日は「精神的に強くなる方法」について解説します。 精神的に強いとは? よく患者さんは、「努力しないといけないなあ」ということを言います。 努力した先に「こういう強い人になりたい」というのがおぼろげにあるようです。 強い人と言えば、例えば、信長、秀吉、家康の三大武将パターンが挙げられます。 ・信長 織田信長は、鳴かぬな…
続きを読む

心理臨床面接:カウンセリングの基礎知識を解説します

今日は「心理臨床面接」について解説します。 「IPSA(イプサ)心理学大学院予備校」さんによる、お祭り企画です(案件ではありません:もちろん)。 IPSA心理学大学院予備校 https://ipsa-yobiko.com 「臨床」というのは「患者さんの心理」を扱うということです。   「臨床心理学」と普通の「心理学」の…
続きを読む

治療によってどれぐらい良くなりますか? 成熟について

今日は「大人の中に子供が混ざっているかのような苦しみ」というテーマでお話しします。 治療の予後に関する話です。 主に、不安神経症、パーソナリティ障害、発達障害の人たちが、治療することでどれくらい良くなるのかについてお話しします。 患者さんは、未熟さや弱さ故に、子どもひとりが大人の社会に放り込まれているかのような心細さを…
続きを読む

会話の基本、何を話して良いかわからない人へ

今日は「会話の基本」をテーマにお話しします。 「一体、何を話せばいいの?」という話です。 「会話が苦手なんです」「コミニケーションが苦手なんです」という患者さんはたくさんいらっしゃいます。発達障害の人に限らず、うつや不安神経症の人などにも多くいらっしゃいます。 精神科医がいう会話の基本術とはいかほどのものだと思うかもし…
続きを読む

精神医学の全体像〜これからYouTubeで何をしたいか、話します

今日は、「マーケティング的な思考」から、精神医学がどのようなことをしたのか、我々の臨床はどのようなものなのか。そして僕がやっているYouTubeは、マーケティングという視点で見たときにどういうものなのか、とお話しします。 マーケティングとは何か いろいろな言い方をしますが、現代的なマーケティングは「顧客の諦めていた問題…
続きを読む

解離とは何か? ストレスで記憶がなくなる不思議な病気

今日は、YouTubeライブで質問があった「解離とは何か?」についてお話しします。 解離とは 解離とは「ストレスによって、意識と知覚・記憶が分断される」ということです。 知覚というのは「視覚、聴覚、嗅覚、触覚など」になります。 これらと記憶が途切れてしまうのです。 これは「原始的な防衛機制」で、ストレス反応の1つと言わ…
続きを読む

発達障害は努力で治る? 才能と努力について

今日は「才能or努力? 発達障害はトレーニングで治りますか?」というテーマでお話しします。 これはよく患者さんから質問されることですが、どのように答えるかいつも迷います。 患者さんが自信を失ってしまってもいけないので、ある程度オブラートに包むこともありますし、逆に率直な意見を聞きたいというときはそのように答えます。 「…
続きを読む

精神医学は「顧客」のどんな問題を解決したか? 精神医学のマーケティング

今日は「精神医学は『顧客』の何を解決したのか」をテーマに、精神医学はどういうものなのかをざっくりお話しします。 「○○は『顧客』の何を解決したのか」というのはビジネス的な言い方ですが、このような思考実験は好きでよくやっています。 「アマゾンは『顧客』の何を解決したのか」→「買い物のわずらわしさ(物を売っているのではない…
続きを読む

仕事で鬱になった人。次はどんな仕事を選ぶべき? 基準を解説

今日は「職場のアドバイス」についてお話しします。 クリニックには、パワハラ、セクハラなどが重なりうつになってしまった。 発達障害がありコミュニケーションが上手くいかずうつになってしまった。 マルチタスクが苦手でうつになってしまった。 そのような患者さんが多くおられます。 彼らは休職をして、復職をするか転職をするか、それ…
続きを読む

© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.