傷つきやすい人の特徴と原因、治療 #早稲田メンタルクリニック
本日は「傷つきやすい人の特徴と原因」というテーマでお話しします。 傷つきやすい人や刺激に敏感な人を「HSP」という言い方をして書籍になっていたりインターネットに流れていたりすることもありますが、HSPは精神医学の病名ではありません。 HSPのようなものは精神医学ではどのような病名がつくかというと、 ・全般性不安障害(G…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
本日は「傷つきやすい人の特徴と原因」というテーマでお話しします。 傷つきやすい人や刺激に敏感な人を「HSP」という言い方をして書籍になっていたりインターネットに流れていたりすることもありますが、HSPは精神医学の病名ではありません。 HSPのようなものは精神医学ではどのような病名がつくかというと、 ・全般性不安障害(G…
続きを読む
本日は「私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたいです」というテーマでお話します。 確かに僕もよくわかります。 すごく泣いて気持ちよく泣きたい、ただ話を聞いてもらいたいという時があります。 僕もすごくあって、そういうことをよく空想します。 何か話を聞いてもらいたいな、と思ったりします。 益田は結婚しているし奥さんにして…
続きを読む
本日は「考え方を変えるには、精神科医? カウンセラー? コーチング?」というテーマでお話します。 よくこういう質問をされます。 話を整理したい、気持ちを変えたい、人生を見つめ直したいとき、さすがに「占い師のところへ行った方が良いですか?」とは聞かれませんが、「医師ではなくて心理士さんに頼むべきことですか?」「病院ではな…
続きを読む
本日は「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)とマインドフルネス」というテーマでお話しします。難しいですね! デフォルト・モード・ネットワーク、聞いたことはないですよね。 マインドフルネス、これは聞いたことあるかもしれません。 マインドフルネスは流行っていますが、僕もこれを説明するのは難しく、自分でも良くわかってい…
続きを読む
本日は「叱る、叱られる」について解説します。 臨床の中で、叱るというほどではなくても注意しなければいけない場面があります。 これはダメだよ、ルール違反だよ、薬はきちんと飲まないといけないよ、ということから、時間外は診れない、診察時間が長引くと他の患者さんが待ってるからね、クリニックで暴れてはいけない、受付の人に怒鳴って…
続きを読む
本日は「30代、40代、50代の人の悩み、およびストレス」について解説します。 …と言いつつ最初から出鼻を挫くことになるのですが、全ての人の全ての悩みを取り上げるわけでも、ランキングをとったわけでも、データをとったわけでもありません。 あくまでマスダの診察室で聞く患者さんの悩み、よく聞いている話をしようと思います。 ち…
続きを読む
本日は「ストレスを味方につける生き方とは?」というテーマでお話しします。 よく日常生活の中で、ストレスを利用しよう、ストレスを逆に味方につけて仕事に活かそう、勉強に活かそう、そういうアドバイスをする上司や先輩、ご両親がいらっしゃると思います。 何となく言わんとすることはわかります。 ちょっとプレッシャーがかかった方が良…
続きを読む
本日は「性格分類をしてみた・第2弾」というテーマの動画です。 この動画を見ることであなたはどのタイプかわかるということと、他の人はどのようなタイプの人が多いのかわかるということ、自分でチャート図を作るときの参考になるのではないかと思います。 もし良かったら雑談に最後まで付き合っていただけたらと思います。 精神科への関心…
続きを読む
本日は「知る痛み」というテーマでお話しします。 精神科の治療は「自己理解」と「他者理解」と「しなやかな思考」が大事だと僕は他の動画でもよく言っています。 自分のことを知ることで他人のこともわかるし病気のこともわかっていく、そして自分や他人のことがわかれば良い道筋を行動へ移していくことができます。 昔の中国の偉い人、孫子…
続きを読む
本日は「患者さんに無理をさせ過ぎていませんか?」というテーマでお話しします。 サブテーマとして「自己啓発・成功から距離をとる」と付けています。 どうしてこの動画を撮ろうと思ったかというと、最近WEBの記事や出版の人、精神科の患者さんや家族とは関係のない方から取材を受けることが続いていました。 彼らが言うのは、精神医学は…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.