プロはどこを見ている?! うつ病の症状を精神科医目線で解説します
今日は「うつ病の症状」について解説します。 それとともに、精神科医がどこで「うつ病」と判断しているのかをお話ししようと思います。 うつ病の症状 1.抑うつ気分 簡単に言うと落ち込んでいるかどうかということ 2.興味、喜びがない 感情が動かない 3.体重減少(5%/1ヶ月) 食べられなくて体重減少がある。逆に過食の場合も…
続きを読む
東西線「早稲田駅」徒歩1分。夜間・土曜も診療。心療内科・精神科。自立支援対応
今日は「うつ病の症状」について解説します。 それとともに、精神科医がどこで「うつ病」と判断しているのかをお話ししようと思います。 うつ病の症状 1.抑うつ気分 簡単に言うと落ち込んでいるかどうかということ 2.興味、喜びがない 感情が動かない 3.体重減少(5%/1ヶ月) 食べられなくて体重減少がある。逆に過食の場合も…
続きを読む
YouTubeやtwitterの質問箱など、僕が何かを継続しているのを見せることが患者さんにとって良い影響があるようです。普段の臨床の方がはるかに酷で大変なのですが、YouTubeやtwitterは可視化されやすいのが良いようです。そこで、今日は「やり抜く力 GRIT」という本をベースに「やり抜く力」について話したいと…
続きを読む
カウンセリングで「自伝(生い立ち)」を話せていますか? どのような心理療法かに関わらず、生い立ちから話すと治療者は人となりを理解できるものです。まずは家系図に始まり、自分の子供時代や親との会話、影響を受けたもの、今の自分をどう思っているのか、自分の長所・短所、職場の人間や身近な人、ビジネスやお金の話まで。 僕自身がよく…
続きを読む
病気を理由に解雇されてしまうかもと心配する人が多いのですが、結論から言うと解雇されません。就業規則上の休職期間を越えているとしてもです。病気の改善の余地がある限り、裁判を起こしたら会社側が負けます。 能力不足や成績不良での解雇というのも難しいです。降格や異動はありますが、まずはきちんと指導、研修をしたのかが問われます。…
続きを読む
今日は医師が精神を病む時、というお話をします。 失敗というか、診察においてもっとうまくできたな、なんだか噛み合わなかったなという時はやはり落ち込みます。これに関しては相談しにくいのですが、勉強して努力していくしかないかと思います。 業務量が多い、非効率なことで忙しいといったことも不満や疲労に繋がります。 病・老・死につ…
続きを読む
体調を崩し会社を休職した後、復職せずにそのまま退職・転職しようという人も多いのですが、コロナ後の現在は以前ほど求人が出ておらず、来年以降の業績も不透明です。このような状況では、「待つ」ということも大切です。 とはいえ、今後組織がどうなるかということの見通しが立たないと待つのも大変です。今後の見通しを立てる意味でも、今日…
続きを読む
※※※特定の薬を推奨するものではなく、症状に合わせて、最適な薬は異なります。主治医とよくご相談ください※※※ 今日は精神科の薬の使い方について解説します。 患者さんにどの薬が効いているかわからないと言われることがあるのですが、薬の使い方は、単純に言うとファーストフードのセットメニューのように、メインがあってオプションが…
続きを読む
※※※特定の薬を推奨するものではなく、症状に合わせて、最適な薬は異なります。主治医とよくご相談ください※※※ ADHDの薬であるグアンファシン(インチュニブ)についてお話しします。 眠くなるなど使いにくい印象のある薬ですが、人によってはコンサータやストラテラよりも効くことがあります。特にADHDの持っている攻撃性や衝動…
続きを読む
10月に入り、来年の手帳が出回る時期になりました。そこで、手帳にこんなことを書いてみたらというアイデアをお話ししてみたいと思います。 体調や気分の波や自分の成長を知りたい場合は、「スコア(気分スコア)」をつけてみると、3ヶ月、半年経った時に自分にどういう波があるのかわかったりします。歩数、体重、twitterのフォロワ…
続きを読む
今日は、リストカット・自傷行為について考えてみようと思います。 リストカットは衝動的なストレス反応と言われます。イライラして買い物をしてしまう、甘い物を食べてしまうといったことと似ています。アピール行為でしょ?と言われがちですが、そういうことはなくむしろ隠そうとします。 自傷行為に走りやすいのは、自分が抱えている問題を…
続きを読む
© 2018 早稲田メンタルクリニック All Rights Reserved.